.

※記事内に広告を含む場合があります。

京都鉄道博物館&映画村日帰りはJR割引きっぷで入館付き3割安!

お悩み中
お悩み中
「東映太秦映画村」と「京都鉄道博物館」へ、できるだけ費用を節約して電車で遊びに行ける方法はないやろか。

 

こんなお悩みを解決します。

 

この記事の内容

  • JRの「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」を紹介します(内容、値段、発売期間、購入方法)

 

京都の人気スポット、「東映太秦映画村」と「京都鉄道博物館」へ家族サービスやデートなどで出かけたいけど、なるべく費用を安く抑えたいというあなたに、JRの「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」を紹介します。

 

この切符は、大阪、神戸、姫路、和歌山、福知山方面から往復のJR切符と「東映太秦映画村」と「京都鉄道博物館」の両方の入場券がセットで割引になったものです。

 

これを使うと、通常よりも1~2割安く、往きに特急を利用すれば3割もお得。

 

ここでは、「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の内容、値段、発売期間、購入方法をまとめました。

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」には、利用の条件や注意点がいくつかありますので注意してください。それでも安さは魅力です。
まあちん
まあちん

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の発売は終了しました(2021年3月28日)。





「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」ってどんな切符?

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」は、次の1から4がセットになった日帰り用の割引切符です。

 

  1. 往復のJR乗車券
  2. JR指定区間の1日乗り放題
  3. 京都鉄道博物館の入館券+SLスチーム号乗車利用券
  4. 東映太秦映画村の入村券

 

(1) 往復のJR乗車券

 

まず、「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」には、京都までJRの往復乗車券が付いています。

 

ただし、発着駅(出発して帰ってくる駅)は決まっています。あなたの近くのJR駅から必ず使えるというわけではありません(後述します)。

 

そして、往きに限って、特急の普通指定席に乗れます(新幹線はダメ)。

 

JR「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の内容、値段、発売期間、購入方法

 

往きだけでも特急に乗ると非日常感、旅行気分がちょっと味わえます。とくに男の子は喜ぶと思います。

 

特急の停車駅までや、帰りは普通電車・快速・新快速電車を利用します。

 

 

※福知山駅発着の場合は、往復ともに特急の普通指定席を利用できます。

 

※京都まで往復の間は、途中の駅で下車できません(駅の改札の外へ出る)。下車するとその先の区間は無効になります。

 

(2)京都でJRが1日乗り放題

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」で京都に着いたら、下図のJRの指定区間が1日乗り放題で利用できます。

 

JR「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の乗り放題範囲

 

「京都鉄道博物館」の最寄駅は嵯峨野線の「梅小路京都西駅」、「太秦東映映画村」は同じく「太秦(うずまさ)駅」です。

 

それぞれへのアクセスはもちろん、ほかへも足を延ばせます。

 

※乗り放題区間では、普通電車、快速・新快速電車の利用になります。もし特急に乗る場合は別に特急券を買う必要があります。

 

(3) 「京都鉄道博物館」の入館券&SLスチーム号利用乗車券

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」はSLスチーム号乗車利用券つき。

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」には、「京都鉄道博物館」の入館券と、その目玉の人気アトラクション「SLスチーム号」の利用乗車券が付いてます。

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の利用当日に限って、切符売り場に並ぶ必要なく、営業時間中ならいつでも、そのまま入館・利用できます。当日は再入場もOK。

 

ちなみに、SLスチーム号は、本物の蒸気機関車を使ったトロッコ列車で、約1km、往復10分の体験乗車ができます。通常は入館料とは別に料金が必要です。

 

※京都鉄道博物館の営業時間やSLスチーム号の運行時刻は、公式サイトで最新情報を確認しておいた方が無難です。

 

(2) 「東映太秦映画村」の入村券

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」は東映太秦映画村の入村券つき

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」には、東映太秦映画村の入村券が付いています。

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の利用当日に限って、営業時間中ならいつでも、切符売り場に並ぶ必要なく、そのまま入村できます。再入村は不可。

 

こちらも、公式サイトで最新の営業時間やお目当てのアトラクションの運営状況、キャラクターショーの上演時間など確認しておきましょう。

 

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の値段は?

 

上記の内容がセットになった「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の値段はこちら(一人あたり)。

 

発着駅 大人 子供
大阪駅 5,200円 2,600円
天王寺駅 5,700円 2,850円
三ノ宮駅 6,000円 3,000円
明石駅 6,200円 3,100円
姫路駅 7,000円 3,500円
日根野駅 6,300円 3,150円
和歌山駅 6,800円 3,400円
福知山駅 6,500円 3,250円

 

ここで、「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」を利用するとどれくらい得になるのかをみてみましょう。

 

まず、「京都鉄道博物館」と「東映太秦映画村」の料金はこのようになっています。

 

【京都鉄道博物館】

一般 高大生 小中生 幼児(3歳~)
入館料 1,200円 1,000円 500円 200円
SL乗車料 300円 300円 100円 100円

 

【東映太秦映画村】

大人 中高生 子供(3歳~)
入村料 2,400円 1,400円 1,200円

 

これをふまえて、主な駅から単純に京都鉄道博物館と映画村に行く際に、「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」を使う場合と使わない場合を比べてみました(大人)。

 

発着駅 大阪駅 三ノ宮駅 姫路駅 和歌山駅 福知山駅
JR代 1,960円 3,060円 4,820円 4,490円 6,620円
特急料金 1,190円 1,520円 1,950円 1,950円
映画村 2,400円 2,400円 2,400円 2,400円 2,400円
鉄道博物館 1,200円 1,200円 1,200円 1,200円 1,200円
SL乗車 300円 300円 300円 300円 300円
通常合計 7,050円 8,480円 10,670円 10,340円 10,520円
博物館・映画村きっぷ 5,200 6,000円 7,000円 6,800円 6,500円
往き特急  26%割引  29%割引 34%割引  34%割引 38%割引
特急なし  11%割引 14%割引  20%割引  19%割引  – 

 

JR代は「発着駅⇒太秦駅⇒梅小路京都西駅⇒発着駅」の運賃合計です。福知山駅分は往復の運賃+特急指定席代(通常期)です。

 

このように、「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」を使うことで、26~38%も安くなります。往きに特急に乗らなくても1~2割お得です。

 

【参考】主な区間の特急料金(大人、通常期)※子供は半額

特急の利用区間 特急料金(普通指定席)
大阪駅・新大阪駅⇒京都駅(はるか、サンダーバード) 1,190円
三ノ宮駅⇒京都駅(スーパーはくと) 1,520円
明石駅⇒京都駅(スーパーはくと) 1,520円
姫路駅⇒京都駅(スーパーはくと) 1,950円
和歌山駅⇒京都駅(くろしお) 1,950円
日根野駅⇒京都駅(はるか) 1,520円

 

鉄道博物館と映画村だけで、時間的、体力的?にいっぱいいっぱいになりそうですが、先述のとおり、京都のJRが乗り放題ですので、これを生かせば、さらにお得さが増します。




「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の利用条件や注意点は?

 

映画村と鉄道博物館に安く行ける「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」ですが、利用にあたっては、いくつか条件や注意点があります。

 

日帰り専用のプランです

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」は日帰り用です。映画村と鉄道博物館を1日でまわります。帰りの日を延ばしたりはできません。

 

申し込みは2人以上で

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の利用条件、注意点

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」は、必ず2人以上で申し込みをしないといけません。そして、発着駅や乗車する列車が同じである必要があります。

 

大人と大人、大人と子供の組み合わせはいいですが、子供同士はだめです。料金上の区別なので、中学生と小学生はOK。

 

発着駅が決まっています

 

繰り返しになりますが、「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」で出発して帰ってこられる駅(発着駅)は8駅に限定されています。

 

大阪駅、天王寺駅、三ノ宮駅、明石駅、姫路駅、日根野駅、和歌山駅、福知山駅

 

これらの駅以外から利用する場合は、最寄りの発着駅まで運賃が別に必要になります。

 

ただし、発着駅と発着駅との間にある駅では、京都から離れた方の発着駅で申し込んだ方が安くつく場合があります。

 

例)須磨駅から利用する場合

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の利用条件、注意点

「須磨駅(乗降駅)」は、発着駅に指定されている「明石駅(A駅)」と「三ノ宮駅(B駅)」の間にあります。

この場合、「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の買い方には2つの選択肢があります。

  • 明石駅発着の「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」を買う。
  • 三ノ宮駅発着の「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」を買う。

きっぷの値段は「明石駅」発着の方が「三ノ宮駅」発着よりも200円高いです。

しかし、「須磨駅」~「三ノ宮駅」の普通運賃は往復360円なので、この間の定期券など持っていなければ、「明石駅」発着のプランに申し込んだ方が安いです。

※「明石駅」発着の切符でも、須磨駅でそのまま乗り降りできます。

 

発売はネット限定で出発の3日前までです

 

JR「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の購入方法

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の発売はインターネット限定で、利用日の1ヶ月前から3日前までです。

 

駅では買えません。出かける当日にも買えません。

 

京都鉄道博物館・映画村きっぷの発売期間と有効期間は?

 

発売期間(買える期間)

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」は期間限定の発売です。

 

2020年(令和2年)7月22日~2021年(令和3年)3月28日

 

 

有効期間(使える期間)

 

2020年(令和2年)8月1日~2021年(令和3年)3月31日のうちの1日(日帰り)

 

※購入するときに、利用日(出かける日)を指定します。その当日1日限り有効です。

 

設定が無い日があります。

・毎週水曜日(8月5・12・19・26日、10月14日、1月6日、3月31日は除く)
・12月8日、12月30日~1月1日、1月12日、1月18~22日

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の購入方法は?

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」は、先に触れたように、出発日の1ヶ月前から3日間前の23:30まで、インターネットでのみ購入ができます。

 

JR西日本の予約サイト「e5489」にアクセスします。

 

JR「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の購入方法

予約サイト「e5489」の利用には、「J-WESTネット会員」に登録する必要があります。JR西日本の公式サイトでいつでも入会できます。登録料や会費などお金は一切かかりません。手続きも最低限の個人情報を入力するだけです。

 

操作はめちゃくちゃ簡単です。

 

トクトクきっぷ検索で「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」と入力すると、すぐ予約画面になります。日付や乗車区間を選んで確定すれば完了です。

 

支払い方法は、クレジットカード払いのほか、コンビニ払い、駅払いが選べます。コンビ二払い、駅払いの場合は指定の期限までに入金しないと予約が無効になります。

 

そして、列車に乗るまでに、駅の窓口や「みどりの券売機」によって、必ず切符の現物を受けらなければなりません。それを持って改札口へ向かいます。

 

購入した後の変更や取り消しについて

  • 同行者の一部だけの変更や取り消しはできません。
  • 出発時刻前で切符を受け取る前でしたら、利用日や列車、区間をネット上で最大28回変更できます(クレカ払いの場合)。受け取り後は駅で1回できます。
  • 出発前までに予約を取り消す場合、セットの切符など全てが未使用でそろっていれば、駅で払い戻ししてもらえます。ただし手数料がかかります。

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」公式サイト

 

「京都鉄道博物館・映画村きっぷ」の最新情報や、ネット会員の登録は公式サイトで確認ください

 

JR西日本公式サイト

 

京都の人気スポット「東映太秦映画村」と「京都鉄道博物館」を、1日で両方を楽しめるという、ぜいたくながらお得な切符を紹介しました。

ただ、鉄道博物館と鉄道博物館とも、どちらも1日過ごそうと思えば過ごせるところなので、日帰りで掛け持ちとなると、ちょっと忙しいかもしれません。

それでも、通常よりも安く行けるという点はかなり魅力です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました