神戸市営地下鉄とバスが1日乗り放題できる「市バス・地下鉄共通1日乗車券」に、Jリーグ「ヴィッセル神戸」を盛り上げようと特別デザインの「ヴィッセル神戸プレミアム1日乗車券」が発売されています。
ここではサポーターやファンのあなたに、その値段や購入方法など発売情報を紹介します。スタジアムへ観戦に行く際はチェックしてみてください。
目次
「ヴィッセル神戸プレミアム1日乗車券」ってどんな切符?
「ヴィッセル神戸プレミアム1 日乗車券」は、普段発売されている神戸の地下鉄と市バスが1日乗り放題の「市バス・地下鉄共通1日乗車券」のヴィッセルデザイン版です。
切符は磁気カード式で、その表面にヴィッセルの看板選手がデザインされています。ファンやサポータへのプレゼントやお土産にもいいかもしれません。
値段や使い勝手は「市バス・地下鉄共通1日乗車券」と全く同じで、市営地下鉄と市営バスの全線が1日乗り放題で利用できます。
- 神戸市営地下鉄の全線(西神山手線、海岸線)
- 神戸市営バスの全路線 ⇒経路検索
※北神急行の新神戸駅~谷上駅、シティーループバス、ポートライナーでは利用できません。
※神姫バスや山陽バスなど他社と共同運行している路線では、市バスの便だけで利用できます。
※神戸交通振興バスの山手線(神戸駅前~新開地~三宮)も利用できます。
この記事を作成時点で確認したところ、発売中の「市バス・地下鉄共通1日乗車券」はすべて、「ヴィッセル神戸プレミアム1 日乗車券」になっているとのことです。
このため、「アンチ」ヴィッセルの人も、デザインが気に入らない人も、はたまたサッカーに全く興味ない人も、「市バス・地下鉄共通1日乗車券」を買えば、否応なくヴィッセル仕様のものになります。
「ヴィッセル神戸プレミアム1日乗車券」の値段は?
「ヴィッセル神戸プレミアム1日乗車券」(市バス・地下鉄共通1日乗車券)の値段はこちら。発売は大人用のみとなっています。
大人用 | 1,040円 |
参考までに、地下鉄の主な区間と市バスの運賃を挙げてみました(大人片道)。
地下鉄の運賃幅 | 210円~470円 |
【地下鉄】三宮・花時計前駅~和田岬駅、御崎公園駅 | 240円 |
【地下鉄】新神戸駅~三宮駅~和田岬駅・御崎公園駅 | 240円 |
【地下鉄】新長田駅~御崎公園駅 | 210円 |
【地下鉄】新神戸駅・三宮駅~総合運動公園駅 | 350円 |
【地下鉄】新長田駅~総合運動公園駅 | 280円 |
【地下鉄】三宮駅~新神戸駅 | 210円 |
【地下鉄】三宮駅~西神中央駅 | 410円 |
【市バス】(均一料金) | 210円 |
1日のうちにだいたい最低3~4回乗り降りするとお得になってきます。ヴィッセルの試合観で往復に利用するだけだと損です。
【ヴィッセル試合観戦】スタジアムへのアクセス方法(地下鉄・バス)
◆ノエビアスタジアム神戸
・地下鉄海岸線「御崎(みさき)公園駅」から徒歩約5分、「和田岬駅」から徒歩6分
・市バス3系統(地下鉄西神山手線「湊川公園駅」「長田駅」経由)「吉田町1丁目」下車すぐ
◆神戸総合運動公園「ユニバー記念競技場」
・地下鉄西神山手線「総合運動公園駅」から徒歩3分
「ヴィッセル神戸プレミアム1日乗車券」はどこで買える?(購入方法)
「ヴィッセル神戸プレミアム1日乗車券」(市バス・地下鉄共通1日乗車券)は下記の場所で購入できます。
発売場所 |
|
「ヴィッセル神戸プレミアム1日乗車券」は、買った当日でなくても、いつでも好きな日に使えます。利用する当日は始発から最終まで地下鉄と市バスを乗り放題できます。
※買った後で不要になったときは、未使用であれば購入場所で払い戻ししてもらえます(手数料210円かかります)。
「ヴィッセル神戸プレミアム1日乗車券」公式サイト
「ヴィッセル神戸プレミアム1日乗車券」(市バス・地下鉄共通1日乗車券)の最新情報は神戸市の公式サイトで確認ください。
繰り返しになりますが、「ヴィッセル神戸プレミアム1日乗車券」(市バス・地下鉄共通1日乗車券)は、値段的には微妙で、地下鉄や市バスを1日にだいたい最低3~4回乗ると得になってきます。観光や仕事で市内を何か所か回るときは、一度チェックしてみてください。