京都から大阪伊丹空港へ、あるいは大阪伊丹空港から京都へ、「日帰り」で往復する場合の交通費を少しでも節約したいというあなたに、安の方法を紹介します。
ただし「期間限定」です。
日帰り出張や送迎などで出かけるときはチェックしてみてください。時期が合えばラッキーです。
目次
京都~大阪空港の日帰りに「京都おでかけきっぷ」
京都~大阪伊丹空港の日帰り往復の最安方法は、結論を最初にいうと、阪急電車&大阪モノレールを「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」という期間限定発売の切符を使うことになります。
この「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」ですが、京都や伊丹空港を含めた、下図の広い範囲が乗り放題(乗り降り自由)できる1日乗車券です。
その名前に「京都おでかけ」と入っていますが、京都”から”おでかけするときも安く使えます。特に大阪伊丹空港へ行くときは、空港バスでアクセスするよりも半額以上もお得です。
【利用できる路線(乗り放題)】
- 阪急電車の京都線、嵐山線、千里線、宝塚線、箕面線
- 大阪モノレールの全線
- 北大阪急行の全線(江坂駅~千里中央駅)
※大阪地下鉄(メトロ)の御堂筋線(江坂駅~梅田駅~難波駅~中百舌鳥駅)は利用できません。梅田へは阪急電車利用になります。
「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」は、京都~大阪伊丹空港の移動だけでなく、その行き帰りに、交通費の追加なく、例えば万博記念公園で途中下車をしたり、梅田や宝塚方面に立ち寄ったりといった使い方ができます。
「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」の値段は?
この「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」の値段ですが、下記の通りとなっています。大人用のみの発売です。
大人用 | 1,200円 |
単純に京都~大阪伊丹空港を往復利用した場合、片道あたり600円になります。
京都~伊丹アクセス手段のなかでは最安値!
参考までに、「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」の値段と、一般的な公共交通機関を利用するアクセス手段の交通費と比べてみました。
アクセス方法 | 区間の例 | 運賃 | 所要時間 |
空港リムジンバス | 出町柳/河原町/大宮/京都駅など~大阪空港 | 1,340円 (往復2,680円) |
京都駅から約55分 |
阪急&モノレール (南茨木駅経由) |
河原町駅~大阪空港 | 760円 (往復1,520円) |
約60分 |
おでかけきっぷ 1,200円
|
|||
京阪&モノレール (門真市駅経由) |
四条祇園駅~大阪空港 | 900円 (往復1,800円) |
約100分 |
MKスカイゲイト 【乗合タクシー】 |
京都市内~大阪空港 | 3,000円 (往復6,000円) |
70~90分 |
このように、京都~大阪伊丹空港のアクセスとしては、阪急電車とモノレールを利用する南茨木駅乗り換えのルートが一番安いですが、「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」を使うとさらにお得になります。
京都府内の阪急沿線からは最大25%お得!
京都府内の阪急電車の主な駅からの普通運賃は表のようになっています。基本的に大阪伊丹空港へ日帰りで往復する場合は「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」がお得です。
乗車駅 | 南茨木駅経由 | 十三・蛍池駅経由 | ||
河原町駅 | 760円(往復1,520円) | 約21%割引 | 670円(往復1,340円) | 約10%割引 |
烏丸駅 | 760円(往復1,520円) | 約21%割引 | 670円(往復1,340円) | 約10%割引 |
大宮駅 | 760円(往復1,520円) | 約21%割引 | 670円(往復1,340円) | 約10%割引 |
嵐山駅 | 760円(往復1,520円) | 約21%割引 | 670円(往復1,340円) | 約10%割引 |
桂駅 | 720円(往復1,440円) | 約17%割引 | 600円(往復1,200円) | ー |
長岡天神駅 | 710円(往復1,420円) | 約15%割引 | 580円(往復1,160円) | ー |
大山崎駅 | 710円(往復1,420円) | 約15%割引 | 580円(往復1,160円) | ー |
往復だけでなくて、乗り放題のメリットをいかすと、お得さは大きくなります。
「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」はどこで買える?(購入方法)
「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」は、利用する(大阪空港へ日帰りする日)当日、あるいは事前に、下記の場所で直接購入できます。
京都で買えるところ
- 阪急電車の「京都河原町駅」と「桂駅」の「ごあんないカウンター」
大阪伊丹空港で買えるところ
- 大阪モノレール「大阪空港駅」の改札窓口
そのほかの買えるところ
- 阪急電車の「ごあんないカウンター」
(大阪梅田駅、十三駅、豊中駅、石橋阪大前駅、川西能勢口駅、宝塚駅、淡路駅、北千里駅、茨木市駅、高槻市駅) - 北大阪急行の千里中央駅、桃山台駅、緑地公園駅、江坂駅
- 大阪モノレールのすべての駅
「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」は期間限定発売!
以上のように、京都~大阪伊丹空港の日帰りアクセスにお得な「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」ですが、残念ながら、いつでも買える切符でありません。1年に2回、春と秋の数カ月だけの期間限定発売になっています。
発売期間中なら”もうけもん”ということで、出かける前にチェックしてみてください。
最新版の発売期間は【紹介ページ】で確認ください。
京都~大阪伊丹空港の日帰りで最安のアクセス方法として、「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」を紹介しました。
その日に飛行機で出発してその日に帰って来る(その逆も)日帰り出張や旅行、見送りや出迎え、あるいは飛行機見物や食事で空港に出かけるとき、空港の行き帰りに万博記念公園や梅田などに寄りたいときは、「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」は安くて使い勝手がいいので、うまく使いましょう。期間限定発売なので、売っているときはチャンスです!