.

49歳以下も50歳以上向け「西なびグリーンパス」が買える!その方法は?

JR
お悩み中
お悩み中
JR西日本の新幹線や特急で、なるべく安く旅行に出かけたい。50歳以上だと乗り放題のお得な切符があるけど、それより若い人向けって無いのかな。

 

こんなお悩みにお答えします。

 

【この記事の内容】

  • JR西日本の50歳以上向け乗り放題切符「西なびグリーンパス」を、年齢制限なく買えて、利用できる方法を紹介します。

 

JRで西日本(関西、北陸、中国、福岡)方面へお得に旅行や出張に出かけたい場合、「西なびグリーンパス」「西日本グリーンきっぷ」という、新幹線や特急列車も利用できる激安な乗り放題切符が発売されています。

 

ただ、どちらの切符も、発売の対象が50歳以上という制限付き。それより若い人は、残念ながら買えません。

 

でも実は、このうちの「西なびグリーンパス」は、49歳以下でも買える方法があるんです。もちろん、不正なものではありません。

 

ここでは、知る人ぞ知る、その方法を紹介します。

 

この記事で、「西なびグリーンパス」を年齢制限なしで買える方法について、ひと通り知ることができます。
まあちん
まあちん

 

「西なびグリーンパス」の発売は終了しました(2022年3月12日)。

 





JR西日本「西なびグリーンパス」ってどんな切符?

 

まず、JR西日本の「西なびグリーンパス」がどんな切符なのか、簡単にまとめてみました。

 

JR西日本乗り放題「西なびグリーンパス」の有効範囲

  • 発売対象は50歳以上の人です。
  • JR西日本と智頭急行の全線が、新幹線と特急列車の自由席を含めて3日間、または5日間乗り放題です。宮島フェリーも。
  • 新幹線と特急列車のグリーン車も最大8回利用できます。
  • 1人から利用できます。
  • 駅レンタカーや沿線の観光施設、飲食店、土産物店で割引など優待特典が付いてます。

 

「西なびグリーンパス」は、新幹線や特急列車が乗り放題で、回数の制限はありますが、グリーン車にも乗れるのが大きな特徴です。

 

それでいて、値段はこちら。

 

種類 1名用 2名以上用(1人あたり)
3日間用 30,000円 25,000円
5日間用 35,000円 30,000円

 

この金額で3日分、または5日分!これは激安です。

 

例えば、新大阪駅~博多駅の新幹線「のぞみ」は、普通指定席の片道が15,600円、グリーン車は21,670円(通常期)。往復するだけでも元が取れてしまいます。

 

旅行はもちろん、出張や帰省にも便利です。

 

こんな「西なびグリーンパス」は、繰り返しになりますが、50歳以上の人しか買えません。そして、発売期間も限定されています。

 

発売期間 2023年(令和5年)3月12日まで
有効期間 2023年(令和5年)3月21日までの連続した3日間、5日間

 

 

こんなお得な切符が、50歳以上でないと買えないとは、けたくそ悪い!でも、49歳以下でも買える方法があるので、以下紹介していきます。
まあちん
まあちん

 

49歳以下が「西なびグリーンパス」を利用する方法とは?

 

年齢制限なく49歳以下でもJR西日本「西なびグリーンパス」を購入、利用する方法

 

「クラブオフ」の優待で年齢制限なし

 

50歳以上向けの「西なびグリーンパス」を、49歳以下で買うには「クラブオフ」を利用します。

 

年齢制限なしでR西日本「西なびグリーンパス」を購入する方法

 

クラブオフで配付されている優待クーポンを使うと、「西なびグリーンパス」を年齢制限なしで買うことができます。

 

なお、値段の方は変わりません。

 

「クラブオフ」とは?

 

年齢制限なく49歳以下でもJR西日本「西なびグリーンパス」を購入、利用する方法

 

「クラブオフ」とは、ホテルや旅館、レジャー施設、レストランなどがお得に利用できる会員制の優待サービスです。リロクラブという会社が運営しています。

 

クラブオフの例(J:COM) ※サイトの内容は、どこも共通です。

 

勤務先が従業員への福利厚生として、あるいは企業が契約者や得意客への特典として、提供しているもので、誰もが利用できるわけではありません。

 

でも、クラブオフを導入している企業や団体は100以上。下記のようにいろんな業種におよんでいます。

 

  • クレジットカード会社
  • 家電メーカー(例:シャープCOCOROメンバーズ
  • 地方銀行
  • 生命保険、損害保険
  • ケーブルテレビ(JCOMなど)、インターネットプロバイダー
  • 冠婚葬祭互助会
  • 賃貸仲介
  • リフォーム
  • エネルギー事業者
  • 業界団体など(○○士会、○○業組合など) など

 

このため、あなたが知らないだけで、あなたはすでにクラブオフの会員(資格者)ということがありえます。

 

例えば、契約しているクレジットカードや保険の会員特典や、または職場の福利厚生の内容を確認してみてください。

 

案外、クラブオフが付いていることがありますよ。

 

インターネットでも「(サービス名、企業名) クラブオフ」で検索してみてください。

 

もし、あなたの方でクラブオフが無いようでしたら、同居している家族や友達にも尋ねてみましょう。

 

クラブオフは、会員本人のほか、同行する家族や友達も優待を受けられます。つまり、あなたが、クラブオフ会員の家族や友人の同行者になれば、使えるわけです。

 

また、クラブオフでは、会員本人が利用できない場合に、同居の家族(配偶者、二親等まで)を代表者として利用できます。親兄弟に会員がいれば、あなたが代わりに「西なびグリーンパス」を買って使えます。

 

僕の場合は、クレジットカード(セディナ)、ケーブルテレビ(J:COM)にクラブオフが付いていました。最近まで全く気づきませんでいた。
まあちん
まあちん

 

ちなみに、クラブオフの利用は、勤務先や導入企業が費用を負担しているので無料です。

 

クラブオフ優待で「西なびグリーンパス」を購入する流れ

 

JRの「西なびグリーンパス」を、クラブオフの優待を使って購入する流れは、

 

  1. クラブオフで優待クーポンを入手する。
  2. 日本旅行の店舗でクーポンを提示して「西なびグリーンパス」を購入する。

 

という2段階になります。

 

【手順1】クラブオフで優待クーポンをゲット

 

年齢制限なしでJR西日本「西なびグリーンパス」を購入する方法、買い方

 

49歳以下で「西なびグリーンパス」を買うには、まず、パソコンやスマホから、あなたの勤務先や契約しているサービスの「クラブオフ」サイトにアクセスして、ログインします。

 

年齢制限なしでJR西日本「西なびグリーンパス」を購入する方法、買い方

 

クラブオフを初めて利用する場合は、あなたの個人情報(氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス)の登録が必要です(無料)。

 

サイト内の検索窓に「西なびグリーンパス」、または申し込み番号「5074144」と入力して、検索します。

 

年齢制限なしでJR西日本「西なびグリーンパス」を購入する方法、買い方

 

すると「JR西日本 西なびグリーンパス」のページが表示されます。

 

年齢制限なしでJR西日本「西なびグリーンパス」を購入する方法、買い方

 

あらためて、切符の内容や利用条件を確認してください。クラブオフの特典は「年齢制限無し」です。値段の割引はありません。

 

問題なければ、クーポンを入手します。支払いは発生しません。

 

年齢制限なしでJR西日本「西なびグリーンパス」を購入する方法、買い方

 

パソコンからは「クーポンはこちら」で印刷します。自宅で印刷できない場合は「コンビニ印刷」が利用できます(印刷費20円程度が発生します)。

 

年齢制限なしでJR西日本「西なびグリーンパス」を購入する方法、買い方

 

スマホの場合は、クーポン画面を表示させます。印刷は不要です。

 

【手順2】日本旅行で切符を購入

 

年齢制限なしでJR西日本「西なびグリーンパス」を購入する方法、買い方

 

クーポンが準備できたら、次は「西なびグリーンパス」の購入です。

 

買える場所は、JR西日本沿線の府県と福岡県、佐賀県内にある旅行会社「日本旅行」の店舗です。電話やインターネットでは取り扱っていません。

 

また、JRの駅や他の旅行会社では買えません。

 

日本旅行の店舗一覧

 

「西なびグリーンパス」の発売は、出発日の1ヶ月前から7日前までです。

 

この間に、日本旅行に出向いて、窓口でクラブオフのクーポン(スマホは表示画面)を提示します。

 

そして、具体的な利用日や人数、希望列車などを伝えて、「西なびグリーンパス」を発券してもらいます。

 

このときに、切符の代金を支払います(現金、クレジットカード)。

 

同行者がいる場合、同じクーポンで全員クラブオフの優待が受けられます(49歳以下でOK)。

 

まとめ:49歳以下も「西なびグリーンパス」でお得にJR旅を!

 

年齢制限なく49歳以下でもJR西日本「西なびグリーンパス」を購入、利用する方法

 

50歳以上しか買えない「西なびグリーンパス」を、年齢制限なく49歳以下でも買える方法として、クラブオフの利用を紹介しました。

 

クラブオフのクーポンを日本旅行の店舗に持って行って購入します。

 

新幹線や特急列車で西日本方面へ旅行、出張、帰省の際は、「西なびグリーンパス」を上手く活用ください。

 

それには、クラブオフが使えるかどうかがポイントになりますが、家族や友人も巻き込んで探してみてください。意外と見つかるものです。

 

「西なびグリーンパス」は3日用、5日用となっているので、ちょっとした旅行や出張、帰省にピッタリです。宿泊が必要な場合、切符を買った日本旅行やクラブオフ、インターネット予約サイトで自己手配ください。

じゃらん

るるぶ

楽天トラベル

※クラブオフより予約サイトの方が安いこともあります(逆も)ので、比較してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました