
こんなお悩みにお答えします。
【この記事の内容】
- 大阪から京都へ紅葉狩りに使える日帰り用のお得な切符を5つ紹介します。
京都の紅葉狩りですが、見ごろは山の上では毎年11月上旬、平地はだいたい中旬から12月上旬にかけて。
経験上、11月後半でしたら、どこの地区でも外れなしでした(といいつつ、最近は気候が変なので、実際は分かりませんが…)。
紅葉の場合は桜と違って散ったあとも、地面に広がる「散りもみじ/敷きもみじ」を楽しむ手もあります。
その京都の紅葉狩りに、大阪からできるだけ交通費を安く抑えて出かけたい!というあなたに、日帰り用のお得な切符をいくつか選んで紹介します。
その選り抜きポイントは、次の3つです。
- 大阪~京都の行き帰りの電車代が込み!(日帰り)
- 京都であちこち数か所を周遊できる!(乗り放題)
- 値段が手ごろで、交通費を節約できる!(格安)
これらに合った【2020年版】大阪から京都の紅葉狩りにおすすめ切符が、こちらの5種類です。
- 阪急電車の「いい古都チケット」
⇒京都市内をほぼカバー。高雄や大原へも行けます。 - 阪急電車の「京都・嵐山1dayパス」
⇒嵐山と合わせてその周辺にも足をのばしたいときに。 - 京阪電車の「叡山電車・京阪電車1日観光チケット」
⇒洛北の紅葉名所、鞍馬、貴船、八瀬方面へはこの切符。 - 京阪電車の「宇治・伏見1dayチケット」
⇒洛南の伏見、宇治、石清水八幡宮に出かけるなら格安。 - 阪急電車「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」
⇒北大阪急行、大阪モノレールの沿線からは京都へは格安。

目次
1.阪急電車「いい古都チケット」
「いい古都チケット」は、大阪はもちろん、神戸、姫路方面から京都に出かけるときに便利な乗り放題切符です。途中は阪急電車を利用します。
京都までの行き帰りと合わせて、京都の地下鉄と市バスの全線、京都バスの一部路線も1日乗り放題(乗り降り自由)で、鞍馬や貴船方面を除く、市内のほとんどの地域をカバーしている点が大きな特徴です。
郊外の高雄や大原にもバスで行けます。
利用できる区間 |
|
発売期間 | 2020年12月23日まで |
値段 | 大人1,600円 ※大人用のみの発売 |
その他 |
|
【発売情報など「いい古都チケット」紹介ページへ】
2.阪急電車「京都・嵐山1dayパス」
「京都・嵐山1dayパス」は大阪、神戸方面から阪急電車を利用して嵐山やその周辺へ紅葉狩りに出かける際に便利な乗り放題切符です。
嵐山では嵐電とバスがも利用できるので、鈴虫寺/華厳寺、苔寺/西芳寺(要予約)、鳴滝地区、大覚寺、仁和寺、金閣寺、北野天満宮など嵐山からちょっと離れたところへも気軽に足をのばせます。
ちなみに、四条河原町周辺の繁華街へも行けます。
利用できる区間 |
|
発売期間 | 2020年12月23日 |
値段 | 大人1,300円 ※大人用のみの発売です。 |
その他 |
|
【発売情報など「京都・嵐山1dayパス」紹介ページ】
4.京阪電車「叡山電車・京阪電車1日観光チケット」
「叡山電車・京阪電車1日観光チケット」は、大阪から洛北の鞍馬、貴船、八瀬方面へ、京阪電車と叡山電車を乗り継いで紅葉狩りに出かける際に便利な切符です。
貴船神社と旅館街では、恒例の紅葉のライトアップイベント「京の奥座敷・貴船もみじ灯篭」(11月7日~29日)が行われます。
なお、現在、叡山電車の市原駅~鞍馬駅の間が、7月の豪雨による土砂崩れのため運休しています。この区間は路線バスが走っていますが、「叡山電車・京阪電車1日観光チケット」では乗れません。別に運賃が必要です(片道170円)。
市原駅~二ノ瀬駅で有名な線路沿いの「もみじのトンネル」も中止です。
利用できる区間 |
|
発売期間 | 2021年3月31日まで |
値段 | 大人2,000円、子供1,000円 |
その他 |
|
【発売情報など「叡山電車・京阪電車1日観光チケット」紹介ページ】
4.京阪電車「宇治・伏見1dayチケット」
「宇治・伏見1dayチケット」は京阪電車を利用する切符で、大阪から特に洛南の伏見、宇治(三室戸寺、興聖寺など)、八幡市(石清水八幡宮、神応寺)方面へ紅葉狩りに出かける際にぴったりの切符です。値段の方もお手頃。
大阪市内で地下鉄やバスを使って、淀屋橋など京阪電車の駅までアクセスする場合は「大阪メトロ版」がお得です。
利用できる区間 |
|
発売期間 | 2021年3月31日まで |
値段 | 大人900円、子供450円 |
その他 |
|
【発売情報など「宇治・伏見1dayチケット」紹介ページ】
5.阪急電車「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」
「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」は、大阪モノレール、北大阪急行の沿線から京都まで阪急電車を利用する格安の乗り放題切符です。出発駅によっては、単純に往復するだけでも得になります。
また、梅田や宝塚、箕面方面へも利用できます。
利用できる区間 |
|
発売期間と有効期間 | 2019年9月14日~12月23日 |
値段 | 大人1,130円 ※大人用のみの発売です。 |
その他 |
|
【発売情報など「北急・モノレール京都おでかけきっぷ」紹介ページ】
京都でのご飯は「GoToイート」で。
ここでは、大阪から京都までの行き帰りの電車代を含んだお得な切符を紹介しましたが、行き帰りは別で、京都に着いてから買える切符にもいろいろあります。
出発地や行先などに合った切符を上手に選んで、安くお得に紅葉狩りを楽しみましょう。
【京都のお得な切符一覧】