神戸港周辺の旧居留地やメリケンパーク、ポートタワー、中突堤(クルーズ船のりば)、ハーバーランドなどへのアクセスは、市街地の一番海側を走る電車、神戸市営地下鉄の海岸線が一番便利です。ただ、運賃が高い!
でも、その海岸線がお得に三宮からハーバーランドまでの区間が乗り放題できる1日乗車券「神戸ベイエリア回遊1dayパス」が期間限定で発売になりました。値段はなんと破格の300円!
ここでは、「神戸ベイエリア回遊1dayパス」の内容や発売期間、購入方法についてまとめました。神戸の観光や遊びに行く時は要チェックです。
「神戸ベイエリア回遊1dayパス」の発売は終了しました(2020年3月31日)
その他、神戸の電車・バスのお得な切符一覧
「神戸ベイエリア回遊1dayパス」ってどんな切符?
神戸市営地下鉄の「神戸ベイエリア回遊1dayパス」は海岸線の三宮からハーバーランドまでの神戸港周辺の区間が1日乗り放題で利用できます。
- 【有効区間】神戸市営地下鉄の三宮・花時計前駅~ハーバーランド駅
【参考】「神戸ベイエリア回遊1dayパス」の有効区間にある主な観光地や施設
三宮・花時計前駅 |
|
旧居留地・大丸前駅 |
|
みなと元町駅 |
|
ハーバーランド駅 |
|
このうち、「神戸ポートタワー」と「カワサキワールド」では、「神戸ベイエリア回遊1dayパス」を提示すると、入場料の割引が受けられます(大人100円割引、小中学生50円割引)
「神戸ベイエリア回遊1dayパス」の値段は?
「神戸ベイエリア回遊1dayパス」は大人用のみの発売となって、値段はこちら。買いやすいお手頃な金額です。
大人用 | 300円 |
ちなみに、主な区間の通常運賃はこのようになっています。
初乗り運賃(最短区間) | 210円 |
三宮・花時計前駅~みなと元町駅 | 210円 |
三宮・花時計前駅~ハーバーランド駅 | 210円 |
ハーバーランド駅~みなと元町駅 | 210円 |
「神戸ベイエリア回遊1dayパス」の有効区間では、1回乗ると一律210円です。普通に往復するだけも「神戸ベイエリア回遊1dayパス」を買った方がお得です(約29%割引)。
ちなみに、三宮からハーバーランドだけに行く場合は、JRで三ノ宮駅~神戸駅が片道120円と安いです。
「神戸ベイエリア回遊1dayパス」には子供用はありませんが、「エコファミリー制度」が使えます。大人1人につき子供(小学生)2人まで無料で乗車できます。市民でなくてもOKです。ただ、実施日が下記のように決まっています。
- 土曜日、日曜日、祝日
- 夏休み期間中(7月21日~8月31日)
- 冬休み期間中(12月25日~1月7日)
【関連記事】神戸市「エコファミリー制度」について
「神戸ベイエリア回遊1dayパス」の発売期間&有効期間
発売期間(買える期間)
「神戸ベイエリア回遊1dayパス」は、下記の期間限定発売です。
有効期間(使える期間)
※利用当日の始発から終電まで乗り放題できます。
「神戸ベイエリア回遊1dayパス」はどこで買える?(購入方法)
「神戸ベイエリア回遊1dayパス」は、利用する当日でも事前にでも有効区間内の各駅の窓口で購入できます。
※買った後で不要になったときは、未使用であれば購入場所で払い戻しを受けられますが、手数料が210円かかります。
「神戸ベイエリア回遊1dayパス」公式サイト
「神戸ベイエリア回遊1dayパス」の最新情報は神戸市交通局の公式サイトで確認ください。
「神戸ベイエリア回遊1dayパス」が使える区間は、神戸の有名な観光スポットや人気の商業施設が集まっているので、観光や買い物、デートなどに便利。
特に地下鉄海岸線メリケンパークの周辺へのアクセスに便利です。JRからは一番離れていて、最寄駅の「元町駅」からは歩くと12~15分はかかります。しかし、海岸線の「みなと元町駅」だと5分くらいと、歩く距離を減らせます。
「神戸ベイエリア回遊1dayパス」は300円という手ごろな値段で乗り放題、しかも2回乗るだけで元がとれますので、上手く活用して、お得に神戸港周辺の「回遊」を楽しんでみてください。
コメント