
こんなお悩みにお答えします。
【この記事の内容】
- 京都バスの「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」という切符を紹介します(内容、値段、発売期間、購入方法)。
京都駅から「東映太秦(うずまさ)映画村」へ、なるべく安くアクセスしたいあなたに、京都バスの「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」というお得な切符を紹介します。
これは、映画村の入場券と路線バスの乗車券がセットで割引になったものになります。
その値段が、なんと入場料よりも安い! もちろんバス代込み、しかも乗り放題で。
ここでは、「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」の内容と値段、購入方法をまとめました。

京都バス「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」ってどんな切符?
はじめに、「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」の内容から紹介します。
東映太秦映画村にそのまま入場OK
「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」には、東映太秦映画村の入場券がセットされています。
引換券でははなく、入場券そのものが付いていますので、映画村のチケット売り場に並ばずにそのまま入園できます。
嵐山・嵯峨野地区で京都バスが1日乗り放題!
「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」では、映画村へのアクセスを含めた京都バスの嵐山方面の路線が1日乗り放題(乗り降り自由)できます。
その対象路線と乗り放題範囲は、以下の通りです。
【京都バスの利用できる路線と乗り放題範囲】
運行区間 | 主な経由地 | 映画村の最寄停留所 | |
62 | 四条河原町~清滝 | 三条京阪、二条城、嵐山、化野念仏寺 | 太秦映画村前 |
63 | 四条河原町~苔寺 | 三条京阪、二条城、嵐山、松尾大社 | 太秦映画村前 |
65 | 四条河原町~有栖川 | 三条京阪、二条城 | 太秦映画村前 |
66 | 四条河原町~阪急嵐山 | 三条京阪、二条城、嵐山 | 太秦映画村前 |
67 | 嵯峨小前⇒四条河原町 | 嵐山、有栖川、三条京阪 | 太秦映画村前 |
72 | 京都駅~清滝 | 四条大宮、嵐山、化野念仏寺 | 太秦広隆寺前/太秦開町 |
73 | 京都駅~苔寺 | 四条大宮、嵐山、阪急嵐山、松尾大社 | 太秦広隆寺前/太秦開町 |
75 | 京都駅~有栖川 | 四条大宮、太秦天神川駅 | 太秦広隆寺前/太秦開町 |
76 | 京都駅~阪急嵐山 | 四条大宮、太秦天神川駅 | 太秦広隆寺前/太秦開町 |
81 | 角倉町⇒京都駅 | 太秦天神川駅、烏丸五条 | 常盤仲之町 |
83 | 京都駅~苔寺 | 太秦天神川駅、嵐山、松尾大社 | 太秦広隆寺前/太秦開町 |
86 | 京都駅~阪急嵐山 | 太秦天神川駅、嵐山 | 太秦広隆寺前/太秦開町 |
94 | 阪急嵐山~清滝 | 嵐山、大覚寺、化野念仏寺 | (通りません) |
※「太秦映画村前」からは映画村の正面口まですぐ。
※「太秦広隆寺前」からは映画村の正面口まで徒歩約6分。
※「太秦開町」(太秦広隆寺前の次)からは映画村の撮影所口まで約2分。
※「常盤仲之町」から映画村の正面口まで約5分
このように、「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」は、単に京都駅と映画村への往復だけでなく、嵐山や嵯峨野、清滝方面、あるいは四条河原町、京阪三条駅周辺の繁華街などへも、「回遊」できるので便利です。
京都バス「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」の値段は?
「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」の値段はこちらです。
大人 | 2,600円 |
中学生・高校生 | 1,700円 |
子供(3歳以上) | 1,300円 |
そして、映画村の入場料はこちら。
大人 | 2,800円 |
中学生・高校生 | 1,800円 |
子供(3歳以上) | 1,600円 |
このように、大人、中高生、子供ともに「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」は、映画村の入場料よりも安いという逆転現象が起きています。
アクセスの交通費は実質無料で、バスは1日乗り放題。
いうまでもなく、断然お得です。
ちなみに、京都バスの普通運賃はこちらです(市内均一料金)。
大人(中学生以上) | 230円 |
子供 | 120円 |
京都駅から映画村までアクセスのバス代は往復460円です。
割引率でみると、入場料とあわせて通常3,260円のところ、「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」で2割引になります。
くどいですが、バスは乗り放題ですので、乗り降りを繰り返せば繰り返すほどお得になります。
京都バス「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」の発売期間と有効期間は?
「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」の発売期間と有効期間は、下記のとおりです。
発売期間(買える期間)
「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」は、映画村に行くときはいつでも利用できます。ただ、念のため、購入前には内容や値段など最新情報を確認ください。
有効期間(使える期間)
「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」は、買ったその当日1日有効です。
映画村へ入場できるのは、その日1回限りです。バスは最終便まで乗り放題できます。
京都バス「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」はどこで買える?(購入方法)
「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」は下記の場所で、利用当日のみ買えます。事前購入できません。
支払い方法は現金のみです。
- 京都駅前チケットセンター(JR京都駅烏丸口)
- 京都バス嵐山営業所(有栖川バス停前)
※バスの車内では買えません。
残念なことに、「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」の買える場所は、これら2カ所しかありません。
このうちの「京都バス嵐山営業所」は、嵐山近くの有栖川という場所にあるのですが、映画村に行くついでに立ち寄るには不便なところです。
行くとしても、そこまでのバス代がかかります。
このため、「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」の購入場所には向いていません。
このことから、京都バスの「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」が買えるのは、実質「京都駅前チケットセンター」だけとなります。
京都バス「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」公式サイト
「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」の最新情報や路線図、時刻などは、京都バスの公式サイトで確認ください。
東映太秦映画村に出かける前に、最新の営業時間、アトラクションやショーの開演状況の確認をおすすめします。
東映太秦映画村へ京都駅から向かう場合は、この京都バスの「映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券」はお値打ちです。入場料よりも安いのが魅力。あと、映画村以外にも立ち寄れますし。
とは言っても、映画村だけでも1日中楽しめるので、その行き帰りに嵐山や苔寺を観光するとなると時間的に忙しいかもしれません。
コメント