主に関西で、JRをできるだけ安く利用したいあなたは、乗り放題の切符をチェックしてみてください。
JR西日本では、季節や時期ごとにいろいろ発売しています。
JRは関西(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山)はもちろん、全国につながる広いネットワークがやはり魅力です。
切符ごとに発売方法が違います。出かける当日に買えなかったり、駅では取り扱っていないインターネット限定のものもありますので、注意してください。
目次
関西1(ワン)デイパス【関西広域】
関西のJR乗り放題切符の定番が「関西1(ワン)デイパス」です。季節ごとに年に4回、それぞれ期間限定で発売されます。
「関西1デイパス」はJR西日本だけでなく、南海電車、近鉄電車、京阪電車、大阪水上バスとの共同切符で、JRの指定区間(関西自由周遊区間:上図)の普通列車(快速、新快速も)のほか、大阪水上バスの遊覧船「アクアライナー」が1日乗り放題。
加えて、季節に合わせた南海電車、近鉄電車、京阪電車の周遊チケット(引換券)が付くなど、盛りだくさんの内容が大きな特徴です。
【2021年版】
発売期間 | 利用できる期間 | |
春の関西1デイパス | 2021年2月26日~5月30日 | 2021年3月1日〜5月31日 |
夏の関西1デイパス | ||
秋の関西1デイパス | ||
冬の関西1デイパス |
※切符の名前をクリックすると、紹介ページに移動します。
関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ【関西広域】
「関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ」は、上記の「関西1デイパス」の土日祝のJR利用に特化したものです。
「関西1デイパス」と同じ範囲を、土日祝限定で1日乗り放題できます。値段も安くなっています。
発売期間 | 利用できる期間 |
2021年3月1日~9月25日 | 2021年3月13日~9月26日 |
青春18きっぷ【関西全域・全国】
「青春18きっぷ」はJRの乗り放題切符の代表格。関西や西日本に限らず日本全国のJR全線で普通列車(快速、新快速も)が乗り降り自由で利用できます。
春、夏、冬の1年に3回、期間限定で発売されて、1日乗り放題が5回(5日)分セットで「12,050 円(大人・子供同額)」。複数人で分けて使うこともできます。
また、「青春」と名前が付いていますが、利用年齢に制限はありません。
秋(10月)は、ほぼ同じ内容の「秋の乗り放題パス」が発売されます(下記参照)。
発売期間 | 利用できる期間 | |
春用 | 2021年2月20日~3月31日 | 2021年3月1日~4月10日 |
夏用 | 2021年7月1日~8月31日 | 2021年7月20日~9月10日 |
冬用 | 2021年12月1日~12月31日 | 2021年12月10日~2022年1月10日 |
城崎温泉・天橋立ぐるりんパス【北近畿(但馬・丹波)】
「城崎温泉・天橋立ぐるりんパス」は、下図の京都府北部と兵庫県北部のJRと京都丹後鉄道、路線バス、観光船などの乗り放題と、京阪神からその乗り放題範囲までの往復特急、そして「城崎マリンワールド」「竹田城」「天橋立傘松公園」など観光施設9カ所の利用がセットになった観光用の周遊切符です。
必ず2人以上で利用する必要がありますが、値段が激安です。
発売期間 | 利用できる期間 |
2021年3月1日~2022年3月30日 | 2021年3月13日~2022年4月2日 |
歩くまち・京都レールきっぷ【京都市周辺】
「歩くまち・京都レールきっぷ」は、JRのほか、地下鉄、阪急電車、京阪電車、嵐電の京都市内の区間(一部は市外も)が乗り放題できる切符です。
JRの乗り放題区間は「桂川駅~京都駅~山科駅、京都駅~亀岡駅、京都駅~宇治駅」です。
「歩くまち・京都レールきっぷ」は、毎年2回、夏と冬に期間限定で発売されます。
「1日版」と「2日版」があり、「2日版」は、JRのインターネット予約サービス「e5489」「エクスプレス予約」「スマートEX」の利用者しか買えません。
発売期間 | 利用できる期間 | |
歩くまち 京都レール きっぷ |
【1日用】2020年12月1日~2021年3月31日 【2日用】2020年11月30日~2021年3月30日 |
2020年12月1日~2021年3月31日 |
※切符の名前をクリックすると、紹介ページに移動します。
おとなびWEBパス(50歳以上限定きっぷ)
「おとなびWEBパス」は、JR西日本の50歳以上限定の「おとなび」会員向けの乗り放題切符です。
北陸から北九州までのJR西日本の全線が連続した3日間乗り放題、しかも新幹線や特急の指定席が最大8回利用できるというものです。グリーン車用もあります。
「おとなび」会員は、50歳以上ならJR西日本の切符予約サイト「J-WESTネット会員」に登録することで自動的に入会できます。会費などは一切かかりません。「おとなびパス」以外にもお得な切符や特典がありますので、入会しておいて損はありません。
発売期間 | 利用できる期間 | |
おとなびWEBパス |
※切符の名前をクリックすると、紹介ページに移動します。
【参考】私鉄の乗り放題切符
参考までに、関西でJR以外の私鉄で発売されている、比較的使える範囲が広い乗り放題切符には次のようなものがあります。※切符の名前をクリックすると、紹介ページに移動します。
近鉄週末フリーパス | 通年 | 金土日あるいは土日月の3日間、大阪、京都、奈良、三重に及ぶ近鉄の全線が乗り放題。 |
阪急阪神1dayパス | 通年 | 京都~大阪~神戸~宝塚の阪急電車、阪神電車の全線が1日乗り放題。三大都市の中心をカバーしています。 |
大阪・京都・びわ湖1日観光チケット | 限定 | 大阪~京都~大津の京阪電車の全線が1日乗り放題。 |
阪神山陽シーサイド1dayチケット | 通年 | 大阪~神戸~姫路の阪神電車、山陽電車の全線が1日乗り放題。 |
■関西の電車・バス38社が2日乗り放題(関西に来る前に地元で購入を)
◆大阪地下鉄の一日乗車券
関西各地のお得な切符一覧ページへリンク | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |