大阪へ観光や仕事などで、電車やバスを使って出かける際、できるだけ交通費を節約したいああなたは、「お得な切符」に注目しましょう。
大阪では以下のような種類が発売されています。
乗り降り自由・乗り放題のものや、観光施設とセットになったものなど、いろいろ揃っています。
値段の方も、お金にうるさい土地柄だけに、それなりに勉強してます。
金券ショップで回数券のバラ売りや株主優待券を買うのもいいですが、それよりも案外「お得な切符」を使った方が安くつくこともあるので、ぜひチェックしてみてください。
- 切符の名称をクリックすると紹介ページや公式サイトに移動します。
- 「通年」は1年を通じて発売、「限定」は期間限定の発売の切符です。
- 「大阪シティバス」は旧大阪市バスのことです。「全線」乗り放題にはUSJゆきとIKEA鶴浜ゆきの路線は除外となっています。
- 「大阪地下鉄(メトロ)」にはニュートラムも含みます。
大阪広域
大阪周遊パス(阪急/阪神拡大版) | 通年 | 「大阪周遊パス(1日券)」(後述)に大阪府内と兵庫県内の阪急電車や阪神電車の1日乗り放題が付いたもの。 |
阪神・山陽 シーサイド1dayチケット | 通年 | 姫路方面から大阪梅田・難波まで山陽電車と阪神電車が1日乗り放題。 |
阪神・明石市内1dayチケット | 通年 | 明石方面から大阪梅田・難波まで山陽電車と阪神電車1日乗り放題。 |
垂水・舞子1dayチケット(阪神版) | 通年 | 神戸方面から大阪梅田・難波まで山陽電車と阪神電車が1日乗り放題。 |
近鉄週末フリーパス | 通年 | 金土日あるいは土日月の3日間、大阪、京都、奈良、三重に及ぶ近鉄の全線が乗り放題。 |
阪急阪神1dayパス | 通年 | 京都、大阪、神戸、宝塚の阪急電車、阪神電車の全線が1日乗り放題。 |
大阪・京都・びわ湖1日観光チケット | 通年 | 大阪~京都~大津の京阪電車の全線が1日乗り放題。 |
大阪・京都1日観光チケット | 通年 | 京阪電車の京阪線と参道ケーブルが1日乗り放題。 |
(地域共通クーポン向け)大阪・京都1日観光チケット | 限定 | GoToキャンペーンの地域共通クーポンで買えるお得な京阪線の1日乗車券 |
京阪・Osaka Metro1日フリーチケット | 通年 | 大阪地下鉄、シティバス、京阪電車京阪線、石清水参道ケーブルが1日乗り放題。 |
限定 | 大阪モノレール、北急全線と阪急宝塚線&京都線が1日乗り放題。大阪へのおでかけにも。春と秋の発売。 | |
関西1デイパス | 限定 | JR西日本の関西周遊区間が1日乗り放題。私鉄の周遊チケットなどもセット。年4回発売。 |
限定 | 全国のJRが乗り放題。5回分セットで春夏冬の年3回発売。利用の年齢制限はありません。 | |
限定 | 全国のJRが3日間乗り放題。毎年秋に発売。 | |
地域共通クーポン限定自由周遊きっぷ【京阪神版】【京阪奈版】 | 限定 | GoToキャンペーンで配付される地域共通クーポンでしか買えない格安の2日乗り放題切符。 |
おとなびWEB早得 | 限定 | 50歳以上限定で、山陽新幹線や指定のJR特急がが3~6割引き。 |
新幹線近トク1・2・3 | 限定 | 山陽新幹線の1~3駅間を1000円、1500円、2000円で利用できる格安片道切符。 |
近鉄全線3日間フリーきっぷ | 限定 | 近鉄全線が3日間乗り放題。 |
カンサイスルーパス2dayチケット | 限定 | 関西の電車・バス38社が2日間乗り放題。 |
関西空港から大阪市内へは
大阪周遊パス(南海関空版) | 通年 | 大阪周遊パス(1日券)に関空を含む大阪府内の南海電車の乗り放題が付いたもの。 |
ようこそ大阪きっぷ | 通年 | 関西空港から難波までの南海ラピートの片道と大阪地下鉄とシティバスの1日乗り放題がセット。 |
関空ちかトクきっぷ | 限定 | 関西空港から大阪地下鉄の駅まで南海電車と大阪地下鉄の片道乗車券がセット。 |
大阪市内(現地発売)
エンジョイエコカード | 通年 | 大阪地下鉄とシティバスの全線が1日乗り放題。値段が格安でコスパが良いです。 |
大阪周遊パス(1日券) | 通年 | 大阪・堺市内の阪急・阪神・京阪・近鉄・南海と地下鉄、シティバスの全線が1日乗り放題。約50か所の観光施設が無料利用できます。 |
大阪周遊パス(2日券) | 通年 | 大阪周遊パスの2日間用です。私鉄は利用できません。そのほかは1日券と同じ内容です。 |
うめぐるバス1日乗車券 | 通年 | 梅田地区の各駅と商業施設を周回する「うめぐるバス」が1日乗り放題。 |
回数カード | 通年 | 発売額3,000円で大阪地下鉄とシティバスを3,300円分使えるプリペイドカード。回数券ではありません。 |
地下鉄(メトロ)とシティバス、いまざとライナーを「回数カード」やICカードで乗り継ぐと運賃が割り引きになる「乗り継ぎ割引」の制度があります。1日乗車券より安くつくこともあるので、知っておいて損はありません。
◆ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)へ
ユニバーサルシティ往復乗車券 | 通年 | 神戸、西宮方面からUSJまでの阪神電車とJRの往復乗車券のセット。 |
◆海遊館へ
通年 | 海遊館の入館券と大阪地下鉄、シティバス全線の1日乗り放題がセットで激安。京都、神戸、奈良、和歌山方面からのアクセス付き版も。 |
堺方面(現地発売)
大阪周遊パス(1日券) | 通年 | 堺市内、大阪市内の阪急・阪神・京阪・近鉄・南海と地下鉄、シティバスの全線が1日乗り放題。約50か所の観光施設が無料利用できます。 |
てくてくきっぷ | 通年 | 大阪と堺を結ぶ路面電車の阪堺電車全線が1日乗り放題。 |
堺おもてなしチケット | 通年 | 阪堺電車の全線と堺市内の南海バスの指定区間が1日乗り放題。 |
堺都心1日フリーカード(バス限定版) | 通年 | 堺市内の南海バスの指定区間が1日乗り放題。 |
北摂・万博記念公園・能勢方面(現地発売)
モノレール沿線ぶらり1dayチケット | 通年 | 大阪モノレール全線が毎月第3土曜日限り1日乗り放題。ただし前売り限定。 |
ガンバ大阪 1day乗車券 | 通年 | 大阪モノレール全線がパナソニックスタジアムで開催されるガンバ大阪の主催試合日に限り1日乗り放題。 |
阪急バス1日乗車券(豊中市内線版、千里ニュータウン線版、池田市内線版) | 通年 | 豊中、千里ニュータウン、池田の阪急バスがそれぞれ1日乗り放題。 |
大阪周遊パス【万博記念公園版】 | 通年 | 大阪市内の地下鉄、バス、私鉄と北急、大阪モノレールの一部が1日乗り放題。観光施設が無料で利用できます。 |
限定 | 北大阪急行、大阪モノレールの全線、阪急京都線、宝塚線が1日乗り放題。春と秋の発売。 | |
ぶらり1day Thanks30周年チケット | 限定 | 大阪モノレールの全線が土日祝限定で1日乗り放題。当日発売。 |
限定 | 能勢の「妙見山」までのアクセス、阪急電車(と大阪モノレール)と能勢電鉄の全線、妙見ケーブルカー&リフト、阪急バスの指定区間が1日乗り放題。 | |
限定 | 能勢電鉄の全線、妙見の森ケーブル・リフトが1日乗り放題。 |
大阪府東部方面(現地発売)
京阪バスIC1dayチケット | 通年 | 大阪(守口、門真、寝屋川、枚方、高槻、茨木など)、京都、滋賀の京阪バスが1日乗り放題。ICOCAかPiTaPaが必要です。 |
金剛山ハイキングきっぷ | 限定 | 大阪最高峰「金剛山」までの南海電車とバスの往復乗車券がセットで割引 |
◆ひらかたパーク
ひらパーGO!GO!チケット | 通年 | ひらかたパークの入場券と京阪電車の指定区間の1日乗り放題がセット。大阪地下鉄・バス、大阪モノレール、北急、京都地下鉄、叡山電車版も。 |
大阪府南部・泉州方面(現地発売)
犬鳴山温泉&ハイキングきっぷ | 通年 | 修験道の霊場「犬鳴山」までの南海電車とバスの往復乗車券がセットで割引。犬鳴山温泉の入浴料の割引特典も付いてます。 |
りんくうプレミアム・アウトレットきっぷ | 通年 | りんくうタウン駅まで南海電車の往復乗車券と買物券1,000円分(引換券)がセット。 |
りんくうプレミアム・アウトレットへ、JRをICOCAで利用すると運賃が実質2割引になります(期間限定)
◆関西空港へのアクセス
関西各地のお得な切符一覧ページへリンク | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |