大阪駅・梅田の周辺を、仕事や買い物、遊びなどで移動する際、基本は歩きだと思います。狭いようで実は広くて、思いのほか時間がかかったり、しんどかったりします。雨の日や猛暑、厳寒の時期は大変です。でも、市バスやタクシーを使うほどでもないんですよね。乗るにはちょっともったいない。
そこで注目の移動手段が「うめぐるバス」です。
「うめぐるバス」は、その名前の通り、梅田の周辺をぐるぐる環状線のように巡回しているバス。料金は1回100円と安くて、ちょっとの移動に気軽に利用できる、ちょうどええ感じの乗り物です。
ここでは、梅田に行くときは知っておくと役立つ「うめぐるバス」の概要と、お得な切符を紹介します。
目次
「うめぐるバス」ってどんなバス?
小さい可愛らしい車両で運行
「うめぐるバス」は、大阪駅北側の「グランフロント大阪」開業した、2013年(平成25年)4月から、阪急バスが運行している梅田周辺の巡回バスです。
うめぐるバスは通常、35人乗りの可愛らしい黄緑色の小型車両で運行されています。走っているとけっこう目立っています。ただし、多客時は一般の路線バス車両が使われることもあります。
「うめぐるバス」のルートは梅田の主な地点をカバー!
うめぐるバスは、JR大阪駅から阪急電車梅田駅、茶屋町、済生会中津病院前、グランドフロント大阪、西梅田、北新地、阪神電車梅田駅(東梅田)というルートを、時計の反対回りに巡っています。1周は約4kmで、その間に停留所が12カ所あります。
乗り方(利用方法)は、一般のバスと同じです。後ろの扉から乗って、降りる際に運賃を支払います。
うめぐるバスのルートはm梅田周辺のJR、私鉄、地下鉄の駅や主な商業施設、ホテルはほぼカバーしています。
ただ、バスの運行は片方向なので、行きたい場所によっては遠回りになって、急ぎの場合は不便です。
停留所名 | 付近の駅や主な施設 |
JR大阪駅(東)/地下鉄梅田駅 |
|
グランフロント大阪(東) |
|
阪急梅田駅 |
|
茶屋町 |
|
済生会中津病院 |
|
グランフロント大阪(北) |
|
グランフロント大阪(南) |
|
JR大阪駅(西) |
|
西梅田 |
|
JR北新地駅 |
|
梅田新道(北) |
|
阪神梅田駅/地下鉄東梅田駅 |
|
20分間隔の運行で利用しやすい!
バスの場合、いいルートを走っていても、運行時間が短かったり、本数が少なかったりして利用しづらいということがよくありますが、この点「うめぐるバス」は便利です。
ただ、運行時間が18時台までと、会社帰りや夜のお出かけに利用できない点は不便。
- 運行時間:平日8:00~18:00台、土日祝10:00~18:00台
- 運行間隔:基本20分
運行状況(バスの現在位置)を確認できるアプリが用意されています。それを見ながらバス停に行くようにすると待ち時間を減らして、時間の節約になります。
運賃はワンコイン!
「うめぐるバス」は料金的にも使いやすくて、普通運賃は下記の通りワンコインと安く設定されています。均一料金となっていますので、乗車区間に関係なく、どこで乗り降りしても金額は変わりません。
大人 | 100円 |
子供 | 50円 |
※支払いは現金のほか、ICOCAやPiTaPaなど交通系のICカードも使えます。
「うめぐるバス」がさらに安く利用できる切符
「1日乗車券」は2回で元が取れます
このように「うめぐるバス」はただでさえ安い運賃設定ですが、さらにお得になる切符が「1日乗車券」です。その値段は下の通り。この金額で「うめぐるバス」が1日乗り放題(乗り降り自由)になります。
大人 | 200円 |
子供 | 100円 |
「うめぐるバス」に2回乗っただけで元が取れるので、割安感が大きく、コスパがいいです。短い区間でもガンガン乗れます。
梅田にちょくちょく来る人は回数券や定期券も
梅田にちょくちょく来る人なら、「うめぐるバス」の回数券や定期券を使う手もあります。
専用回数券 | 10,000円 |
|
専用定期券 | 1ヶ月1,500円 |
|
梅田へ来るたびに「1日乗車券」を買ってもお得ですが、「うめぐるバス」を月にどれくらい利用するかによって、回数券や定期券は検討してみる値打ちはあると思います。単純に月に8日以上1回最低2乗車するのであれば、定期券が安くなります。
1日乗車券の購入できるところ(購入方法)
うめぐるバスの「1日乗車券」「専用回数券」「専用定期券」は下記の場所で買えます。
- 阪急高速バスターミナル(阪急3番街)
※「うめぐるバス」の阪急梅田駅停留所すぐ。
※「1日乗車券」はバスの車内でも購入できます。
「うめぐるバス」公式サイト
「うめぐるバス」の時刻表など最新情報については公式サイトで確認ください。
「うめぐるバス」は巡回が片方向な点だけが不便ですが、各線の駅から乗れて、運行ルートも本数も、そして料金もいい感じで全体としては利用しやすく、それまでちょっと不便でしんどかった梅田の移動が便利になります。梅田での仕事や買い物、観光の際は、「うめぐるバス」をチェックしてみてください。特に1日乗車券はコスパがいいのでおすすめです。