
こんなお悩みにお答えします。
【この記事の内容】
- JRの「おとなびWEB早特」というお得な切符を紹介します(内容、値段、発売期間、購入方法)。
ここでは、「おとなびWEB早特」という割引切符を紹介します。
まず、この切符は50歳以上の人が対象です。
あなたがそうで、JR西日本の山陽新幹線や特急列車を安く利用したいとき、「おとなびWEB早特」は要チェックです。
利用できる列車や区間は限定されていますが、あなたの行先に合ったものがあれば、ラッキー。
山陽新幹線「のぞみ」やJRの特急列車は2割引、山陽新幹線「こだま」なら4割引で利用できます。
ただ、例えば、出発の7日前までに買わないといけないなど、いくつか条件があるので、事前の確認が必要です。
ここでは「おとなびWEB早特」の内容や値段、発売期間、購入方法(買い方)をまとめました。

JR西日本「おとなびWEB早特」ってどんな切符?
「おとなびWEB早特」は、50歳以上の「おとなび会員」が、JR西日本の山陽新幹線や特急列車をお得に利用できる片道用の割引切符です。
専用の乗車券と特急券がセットで発売されます。
「おとなび会員」向けの限定切符です。
まず「おとなびWEB早特」は、誰でも買えるものではありません。買えるのは「おとなび会員」だけ。
会員でない人は、先にJR西日本の「おとなび」に登録する必要があります。
「会員」になると聞くと、面倒に感じるかもしれませんが、「おとなび」は、めちゃくちゃ「ゆるい」です。
50歳以上でしたら誰でもなれます。
登録はインターネットで行いますが、その手続きは超簡単。最低限の個人情報の入力だけです。
費用も全くかかりません。
その割に、会員向けの優待が充実しています。「おとなびWEB早特」もその1つです。
あなたが、時々でもJR西日本を利用するなら、会員になっておくといいですよ。
「おとなび」とは、JR西日本が運営する「50歳からの大人の旅、大人の美しい生き方を応援する旅クラブ」です。
その会員になるには、インターネット予約サイト「e5489」が利用できる「J-WESTネット会員」に登録します。
このとき満50歳以上でしたら、自動的に「おとなび会員」になります(登録方法は後述します)。
今現在、あなたが「WESTER会員」(=「e5489」に利用登録している人)で、50歳以上なら、本人の意思に関係なく「おとなび会員」になっています。
新幹線や特急の指定席が2~4割引き!
「おとなびWEB早特」では、山陽新幹線「のぞみ」と特急列車の指定席が2割引、山陽新幹線「こだま」の指定席を4割引で利用できます。
ただし、対象の列車や利用できる区間、そして発売の座席数が限定されています。
JR西日本の全列車、全区間で利用できるわけではありません。
「おとなびWEB早特」の設定列車
山陽新幹線 |
|
大阪・京都~福井・金沢・和倉温泉方面 |
|
大阪・京都~白浜・紀伊勝浦・新宮方面 |
|
大阪・京都~豊岡・城崎温泉方面 |
|
岡山・倉敷~米子・松江・出雲市方面 |
|
上記以外の列車、例えば、東海道新幹線(米原駅~新大阪駅を含む)や特急列車の「はるか」「スーパーはくと」「スーパーいなば」などには「おとなびWEB早特」の設定はありません。
1人から使えます。
「おとなびWEB早特」は、1人片道から使えます。
一人旅や帰省はもちろん、出張にも便利です。
JR西日本「おとなびWEB早特」の値段は?
「おとなびWEB早特」は、先にも触れたように、利用できる列車や区間が指定(限定)されています。対象になっている列車の主な区間の値段は次のようになっています。
「おとなびWEB早特」の値段は、「最繁忙期」「繁忙期」「通常期」「閑散期」で変わります。
「再繁忙期」の値段が一番高く、「閑散期」が一番安くなります。
この区別はJRが決めたものです。あなたの乗車する日が、どの時期に当たっているのかは、JRの公式サイトで確認できます。
50歳以上対象に、山陽新幹線と特急を含むJR西日本が乗り放題の「西日本グリーンきっぷ」が期間限定で発売中です(2023年9月まで)。
3日用と5日用があって、グリーン車にも乗れます。行先や使い方では、この方がお得かもしれません。
山陽新幹線は2~4割引
山陽新幹線の「おとなびWEB早特」は「のぞみ・みずほ」と「ひかり・さくら」、そして「こだま」と、列車によって値段が異なります。
新幹線「のぞみ・みずほ」/「ひかり・さくら」号は2割引
山陽新幹線の速達タイプ「のぞみ・みずほ」号と「ひかり・さくら」号の主な区間の値段です。
最繁忙期 | +320円 ※「やくも」乗り継ぎの場合は+640円 |
繁忙期 | +160円 ※「やくも」乗り継ぎの場合は+320円 |
通常期 | ±0円(表の値段) |
閑散期 | ー160円 ※「やくも」乗り継ぎの場合はー320円 |
設定区間 | 対象の列車 | 正規の値段 | おとなび |
新大阪(大阪)~岡山 | のぞみ・みずほ | 6,460円 | 5,160円 |
ひかり・さくら | 6,140円 | 4,900円 | |
新大阪(市内)~広島(市内) | のぞみ・みずほ | 10,950円 | 8,750円 |
ひかり・さくら | 10,420円 | 8,330円 | |
新大阪(市内)~小倉 | のぞみ・みずほ | 15,140円 | 12,100円 |
ひかり・さくら | 14,400円 | 11,510円 | |
新大阪(市内)~博多 | のぞみ・みずほ | 16,020円 | 12,810 円 |
ひかり・さくら | 15,280円 | 12,220円 | |
新神戸~岡山 | のぞみ・みずほ | 6,020円 | 4,810円 |
ひかり・さくら | 5,700円 | 4,550円 | |
新神戸(市内)~広島(市内) | のぞみ・みずほ | 10,730円 | 8,580円 |
ひかり・さくら | 10,200円 | 8,160円 | |
新神戸(市内)~小倉 | のぞみ・みずほ | 14,810円 | 11,840円 |
ひかり・さくら | 14,070円 | 11,250円 | |
新神戸(市内)~博多 | のぞみ・みずほ | 15,690円 | 12,540円 |
ひかり・さくら | 14,950円 | 11,950円 | |
姫路~広島(市内) | のぞみ・みずほ | 8,970円 | 7,160円 |
ひかり・さくら | 8,440円 | 6,740円 | |
姫路~小倉 | のぞみ・みずほ | 13,590円 | 10,870円 |
ひかり・さくら | 12,850円 | 10,280円 | |
姫路~博多 | のぞみ・みずほ | 14,810円 | 11,840円 |
ひかり・さくら | 14,070円 | 11,250円 | |
新大阪(市内)~米子《岡山乗り換え》 | のぞみ・みずほ+やくも | 11,830円 | 9,450円 |
ひかり・さくら +やくも |
11,510円 | 9,190円 | |
新大阪(市内)~松江《岡山乗り換え》 | のぞみ・みずほ+やくも | 12,490円 | 9,980円 |
ひかり・さくら +やくも |
12,170円 | 9,720円 | |
新大阪(市内)~出雲市《岡山乗り換え》 | のぞみ・みずほ+やくも | 12,930円 | 10,340円 |
ひかり・さくら +やくも |
12,610円 | 10,080円 |
「おとなびWEB早特」を使うと、通常の2割引で利用できます。
お店での値引きもそうですが、2割引となると金額の印象がかなり変わります。正規の値段で乗るのはもったいないです。
新幹線「こだま」号は4割引
「おとなびWEB早特」の設定がある山陽新幹線「こだま」号の主な区間の値段です。
最繁忙期 | +240円 |
繁忙期 | +120円 |
通常期 | ±0円(表の値段) |
閑散期 | ー120円 |
設定区間 | 対象の列車 | 正規の値段 | おとなび |
新大阪・大阪~姫路 | こだま | 3,810円 | 2,280円 |
新大阪・大阪~相生 | 5,040円 | 3,010円 | |
新大阪(市内)~岡山 | 6,140円 | 3,670円 | |
新大阪(市内)~広島(市内) | 10,420円 | 6,250円 | |
新大阪(市内)~小倉 | 14,400円 | 8,630円 | |
新大阪(市内)~博多 | 15,280円 | 9,160円 | |
新神戸~相生 | 3,630円 | 2,170円 | |
新神戸~岡山 | 5,700円 | 3,410円 | |
新神戸(市内)~広島(市内) | 10,200円 | 6,120円 | |
新神戸(市内)~小倉 | 14,070円 | 8,430円 | |
新神戸(市内)~博多 | 14,950円 | 8,960円 | |
西明石~岡山 | 5,370円 | 3,210円 | |
西明石~広島(市内) | 9,100円 | 5,450円 | |
西明石~小倉 | 13,180円 | 7,900円 | |
西明石~博多 | 14,620円 | 8,760円 | |
姫路~岡山 | 3,810円 | 2,280円 | |
姫路~広島(市内) | 8,440円 | 5,050円 | |
姫路~小倉 | 12,850円 | 7,710円 | |
姫路~博多 | 14,070円 | 8,430円 | |
相生~広島(市内) | 8,000円 | 4,790円 |
「おとなびWEB早特」の本領が最も発揮するのは、山陽新幹線の「こだま」号です。ご覧のように4割引で、インパクトがあります。
「こだま」号は各駅停車なので、遠距離の移動は時間がかかりますが、それでも在来線や高速バスに比べると断然速いです。
こだま「おとなびWEB早特」 | 高速バス |
新大阪駅~岡山駅:3,670円(約1時間10分) | 大阪駅~岡山駅:2,360円~(約3時間) |
新大阪駅~広島駅:6,250円(約2時間30分) | 大阪駅~広島駅:3,500円~(約5時間) |
新大阪駅~博多駅:9,160円(約4時間50分) | 大阪駅~博多駅:3,900円~(約10時間30分、夜行のみ) |
【参考】関西~福岡の新幹線は「バリ得」も要チェック!
「新大阪・新神戸・西明石・姫路~小倉・博多」の新幹線移動に、「おとなびWEB早特」は確かに安いですが、その上をいく「バリ得」があります。
これは旅行会社の日本旅行が販売している切符で、「ひかり」「こだま」の利用で、例えば、通常期で新大阪駅~博多駅なら片道8,600円と格安です。
※GW、お盆は「おとなびWEB早特」の方が安いです。
1人で片道から買えて、空席があれば利用の前日まで予約が可能。年齢制限もありません。
特急列車は2割引
「おとなびWEB早特」に設定されている特急列車の主な区間の値段です。
最繁忙期 | +320円 |
繁忙期 | +160円 |
通常期 | ±0円(表の値段) |
閑散期 | ー160円 |
設定区間 | 対象の列車 | 正規の値段 | おとなび |
大阪~福井 | サンダーバード | 6,140円 | 4,900円 |
大阪(市内)~加賀温泉 | 7,020円 | 5,610円 | |
大阪(市内)~金沢 | 7,790円 | 6,230円 | |
大阪(市内)~和倉温泉 | 9,360円 | 7,570円 | |
京都~福井 | 5,030円 | 4,020円 | |
京都~加賀温泉 | 6,140円 | 4,900円 | |
京都(市内)~金沢 | 7,020円 | 5,610円 | |
京都(市内)~和倉温泉 | 8,590円 | 6,960円 | |
京都(市内)~白浜 | くろしお | 7,020円 | 5,610円 |
新大阪~白浜 | 6,140円 | 4,900円 | |
新大阪(市内)~紀伊勝浦 | 7,460円 | 5,960円 | |
新大阪(市内)~新宮 | 7,790円 | 6,230円 | |
天王寺~白浜 | 5,810円 | 4,640円 | |
大阪~豊岡 | こうのとり はまかぜ きのさき はしだて |
5,810円 | 4,640円 |
大阪~城崎温泉 | 6,140円 | 4,900 円 | |
京都~豊岡 | 5,030円 | 4,020円 | |
京都~城崎温泉 | 5,370円 | 4,290円 | |
岡山~米子 | やくも | 5,370円 | 4,290円 |
岡山~松江 | 6,140円 | 4,900円 | |
岡山~出雲市 | 7,020円 | 5,610円 |
「おとなびWEB早特」を使うと、設定の区間では正規の値段より2割引になります。
JR西日本「おとなびWEB早特」の発売期間と有効期間は?
発売期間(買える期間)
「おとなびWEB早特」は、下記の期間限定の発売となっています。
有効期間(使える期間)
「おとなびWEB早特」はどこで買える?(購入方法・注意点)
「おとなびWEB早特」は、出かける当日に駅では買えません。購入する際は次の点に注意してください。
まずは「おとなび」の会員登録!
繰り返しになりますが、「おとなびWEB早特」はJR西日本「おとなび」の会員向けの限定切符です。
まだ会員でない人は「おとなび」に入会しましょう。
「おとなびWEB早特」以外にも会員限定の割引切符や旅行商品が用意されています。手続きは簡単で、費用は一切かかりません。
入会は、JR西日本の公式サイトにアクセスして、「WESTER会員」に登録します。メールアドレスだけ用意してください。
この時点で満50歳以上でしたら、自動的に「おとなび」会員にも登録されます。
すでに「WESTER会員」になっている人で満50歳以上なら、自動的に「おとなび会員」になりますので、特に手続きはありません。

ログイン時に表示されています。
「WESTER会員」とは、JR西日本のインターネット予約サービス「e5489」の利用を主にした会員制度です。
「おとなび」に限らず、インターネットでいつでも新幹線や特急の切符を予約・購入したり、変更や取り消しができます。
買えるのは7日前まで!
「おとなびWEB早特」の発売は、利用する日の1ヶ月前の10:00から7日前までです。
急な出張や旅行には使えません。
購入はインターネットのみ!
「おとなびWEB早特」は、名前に「WEB」が入っている通り、インターネット限定発売です。
駅の窓口や券売機では買えません。
- パソコンやスマホからJR西日本の予約サイト「e5489」にアクセスします。
- 「おとなびWEB早特」を選んで、利用日、列車、区間を入力して申し込みます(予約、購入)。支払いは、クレジットカード払いのほか、駅払い、コンビニ払い、金融機関への振り込みが選べます。コンビニと金融機関の場合は期限までに入金しないと取り消しになります。
- 乗車するまでに、JR西日本の主な駅の「みどりの券売機」「みどりの窓口」で、「おとなびWEB早特」の現物を受け取ります。
- 切符を持って、出発!
※「おとなびWEB早特」は同時に3人分まで予約・購入できます。ただし、この場合も同行する人全員も「おとなび会員」でないといけません。
※「おとなびWEB早特」は、購入した会員本人しか使えません。
予約変更はできません。
「おとなびWEB早特」は、予約が完了した後は、切符の受け取り前、受け取り後に関係なく、利用日や列車、区間などの変更は一切できません。
変更したいときは、インターネットで予約を取り消し、払い戻ししてから、あらためて予約を取り直すかたちになります(払い戻しを受ける場合は手数料560円~がかかります)。
この点は要注意です。
予約した列車以外は利用できません。
予定の急な変更や乗り遅れなどで、予約した列車に乗らなかった場合、「おとなびWEB早特」(特急券、乗車券とも)は無効になります。
別の列車には乗るには、自由席でも、あらためて乗車券や特急券を買う必要があります。
JR西日本「おとなびWEB早特」公式サイト
「おとなびWEB早特」の最新情報や「おとなび」会員への登録については、JR西日本の公式サイトで確認ください。

コメント