.

※記事内に広告を含む場合があります。

新幹線「東京~大阪・神戸」で往復割引を使った切符の買い方【出発当日OK】

JR
お悩み中
お悩み中
今日、東京~大阪を新幹線に乗るけど、ちょっとでも安く往復したい。

 

こんなお悩みにお答えします。

 

【この記事の内容】

  • 東京・大阪/神戸間で、JRの往復割引を使った切符のお得な買い方を紹介します。

 

東京から大阪・神戸へ、あるいは大阪・神戸から東京へ、新幹線でお得に移動したいあなたは、「往復割引」というJR切符のしくみを知っておくといいですよ。

 

東京~大阪・神戸間には、いろんな格安な割引切符や旅行商品が発売されています。

 

でも、これらは安いだけに、「○○日前まで購入」「インターネット限定発売」「クレジットカード払いのみ」「2名以上で利用」「列車限定」「予約の変更不可」などなど、いろんな条件がついています。

 

「往復割引」は、こうしたものが使えないときに向いています。ここでは、その切符の買い方や注意点をまとめました。

 

この記事では、新幹線の東京~大阪・神戸の往復割引について、ひと通り知ることができます。
まあちん
まあちん

 

JR乗車券の往復割引とは?

 

JR乗車券の往復割引とは?

 

片道601キロ以上の区間で割引

 

JR乗車券の往復割引とは?

 

JRでは、出発駅から目的地の到着駅まで「ゆき」と「かえり」の片道乗車券をセットにした「往復乗車券」を発売しています。

 

「ゆき」と「かえり」が同じ区間で、同じルートを通る場合に購入できます。

 

日帰りにも使えます。

 

値段は、単純に片道運賃の2倍です。

 

でも、片道が601キロ以上ある区間の場合は、「ゆき」と「かえり」の運賃がそれぞれ1割引になります(=往復割引)。

 

切符には「復割」と印字されます。

 

この距離は、「営業キロ」という運賃を計算するためにJRが決めているもので、実測の距離とは異なります。営業キロは、JRの公式サイトや乗換案内アプリで運賃検索すると表示されています。

 

なお、この片道601キロ以上で往復割引になるというしくみは、新幹線だけに限らず、基本的に在来線を含めた全国のJRで適用されます。

 

JRで長距離を移動する際は、確認してみてください。

 

往復割引の対象は乗車券(運賃)だけ

 

JR乗車券の往復割引とは?

 

新幹線に乗るには、「乗車券」と「特急券(自由席、指定席、グリーン席)」の2種類の切符が必要です。

 

このうち、往復割引は「乗車券」の値段(=運賃)に適用されます。

 

「特急券」の方には、割引はありません。

 

子供の場合は、「往復割引」は子供用の半額運賃のうえに適用されます。

 

学生さんは「学割」(運賃2割引)と併用できます。往復割引と合わせて約3割引(28%引き)になります。

 

新幹線の「特急券」は、「エクスプレス予約」で発売している「e特急券」を使うとお得です。

 

通常の指定席特急券 e特急券
東京駅~新大阪駅 5,810円 4,910円
東京駅~新神戸駅 6,030円 4,910円

 

※「エクスプレス予約」は新幹線用のインターネット予約サービスです。会員制で年会費が発生します(1年1,100円)。

 

「e特急券」の公式サイトはこちら。

 

有効期間は2倍、途中下車もOK

 

新幹線、往復乗車券の途中下車、有効期間は?

 

往復乗車券は、片道601キロ以上で1割引になるほかにも、使い方によってはさらにお得になります。

 

片道101キロ以上あるJRの乗車券は、途中下車を有効期間内なら何回でもできます。

 

「途中下車」とは、乗車券の目的地までの途中駅で列車を降りて、一時的に改札の外に出ることです。同じ切符で再び駅に入って目的地まで旅行を続けられます。

 

東京~神戸の乗車券なら、例えば途中の名古屋駅や京都駅で下車して観光を楽しめます。それぞれで宿泊も可能です。

 

下車のたびに短い区間の乗車券を買う必要が無いので、トータルの運賃は安くつきます。

 

有効期間も、往復乗車券は片道乗車券の2倍です。

 

例えば、東京から神戸までの片道だと4日間ですが、往復乗車券にすると「ゆき」「かえり」に関係なく全体で8日間有効になります。

 

片道に最大8日間費やせるので、「ゆき」の途中で名古屋で3泊、京都で2泊して目的地の神戸で2泊、そして8日目に東京へ直帰するといった行程も組めます。

 

もちろん、日帰りでも使えます。

 

 

※途中下車が使えるのは乗車券です。特急券は乗り降りする区間ごとに購入が必要です。

 

※乗車券では後戻りはできません。東京⇒神戸の切符で、京都で途中下車したあと名古屋に向かうことはできません。前進あるのみです。

 

新幹線「東京~大阪・神戸」往復割引の買い方

 

新幹線「東京~大阪・神戸」往復割引の買い方

 

乗車券は「東京~西明石」で買う

 

では、本題の新幹線で東京~大阪・神戸を移動する場合の新幹線の往復割引乗車券の買い方です。

 

まず、東京駅~新大阪駅、東京駅~新神戸駅の通常の「片道」値段(運賃:乗車券+特急料金:特急券)はこうなっています。

 

※特急料金は「のぞみ」指定席特急券の金額です(通常期)。

営業キロ 運賃 特急料金 片道合計
東京駅~新大阪駅 556.4キロ 8,910円 5,810円 14,720円
東京駅~新神戸駅 589.5キロ 9,460円 6,030円 15,490円

 

実際の乗車券は、それぞれ「東京都区内~大阪市内」「東京都区内~神戸市内」の区間のものになります。

 

東京駅、新大阪駅、新神戸駅に限らず、それぞれの範囲内(下図)のJR駅で乗車・下車できます。

 

新幹線「東京~大阪・神戸」往復割引の買い方

新幹線「東京~大阪・神戸」往復割引の買い方

新幹線「東京~大阪・神戸」往復割引の買い方

 

それはさておき、東京駅~新大阪駅・新神戸駅の「営業キロ」に注目ください。

 

両区間と601キロ未満なんです。

 

ということは、往復乗車券を買っても、割引はありません。

 

値段は、先述のとおり「片道」の倍です。

 

そこで、乗車券の区間を、601キロを超えるように延ばします。

 

具体的には、目的地、あるいは出発地を、新神戸の1つ先「西明石駅」にします。

 

新幹線「東京~大阪・神戸」往復割引の買い方

 

乗車券だけを、東京都区内からは目的地を西明石駅に、新大阪駅、新神戸駅からは出発駅を西明石駅にして買うんです。

 

発着駅は、西明石駅でなくても、在来線(JR神戸線)の「朝霧駅~明石駅~西明石駅~加古川駅~ひめじ別所駅」のどの駅でもOK。東京駅との運賃は同じです。

 

距離は長くなるので、片道の運賃は高くなりますが、往復にすると1割引がきいて通常より安くなります。

 

新幹線「東京~大阪・神戸」往復割引の買い方

 

営業キロ 片道運賃 往復割引運賃
東京駅~西明石駅 612.3キロ 9,790円 17,620円
(有効期間10日)

 

【割引運賃の計算方法】

片道9,790円×0.9=8,811円(10円未満の端数は切り捨て)⇒8810円×2=往復17,620円

 

往復乗車券(有効期間) お得
東京駅~新大阪駅 17,820円(8日間) 200円
東京駅~新神戸駅 18,920円(8日間) 1,300円
新横浜駅~新神戸駅 18,260円(8日間) 640円

 

東京駅~新大阪駅の場合、「西明石ワザ」で200円しかお得にならないですが、例えば、大阪滞在中に、神戸方面へ足を伸ばす場合は、同じ乗車券がそのまま使えます。

 

大阪で途中下車したという扱いです。

 

東京駅~西明石駅なら、何回でも途中下車が可能です(逆戻りはできません)。

 

有効期間も「西明石ワザ」で2日延びて、往復全体で10日間になるので、旅行期間や滞在日数を増やせます。

 

このように、「西明石ワザ」は、使い方次第で200円以上の値打ちが出ます。

 

「西明石ワザ」の注意点

 

新幹線「東京~大阪・神戸」往復割引の買い方、注意点

 

先にも触れましたが、東京駅~新大阪駅、東京駅~新神戸駅の乗車券は、「東京都区内~大阪市内」「東京都区内~神戸市内」という区間で発行されます。

 

でも、発着駅を西明石駅にすると「東京都区内~西明石」となって、大阪や神戸では「市内」でなくなります。

 

例えば、大阪の出発駅、または目的地が、天王寺駅や放出駅の場合は、乗車券のルートから外れるので、大阪駅や新大阪駅からの運賃が別にかかります。

 

また、新神戸駅で下車、三ノ宮駅などで在来線と乗り換える場合、明石方面の須磨駅や舞子駅などへ向かうのは、問題ありません(逆も)。

 

しかし、灘駅や六甲道駅など大阪方面へ(から)は「逆行」になるため、三ノ宮駅から(まで)の運賃が別にかかってしまいます。

 

灘駅や六甲道駅へは、新大阪駅で乗り換えすると大丈夫です。

 

なお、発着駅が「西明石ワザ」では合わない場合は、距離を新大阪駅から和歌山や奈良方面に延ばして、片道601キロ以上を確保するという方法もとれます(割引額は同じ)。

 

東京駅~日根野駅(阪和線) 602.00キロ
東京駅~奈良駅(新大阪駅経由) (大和路線)604.6キロ
(おおさか東線)603.2キロ

 

東京側で片道の距離を調整する方法もできます。

 

四街道駅(総武線)、浜野駅(内房線)、鎌取駅(外房線)、川越駅(埼京線)、北本駅(高崎線)、新白岡駅(東北線)、藤代駅(常磐線)などを発着駅にすると、大阪や神戸まで601キロを超えるので往復割引が適用となります。

 

千葉駅や柏駅、大宮駅方面から(へ)は便利。

 

この乗車券では、大阪・神戸の発着駅は「大阪市内」「神戸市内」になります。

 

往復乗車券の買い方

 

新幹線「東京~大阪・神戸」往復割引の買い方、発売場所

 

「東京駅~西明石駅」を含めた往復乗車券は、以下の場所で買えます。

 

  • JR駅の「みどりの窓口」、指定席券売機/みどりの券売機
  • JR切符を取り扱っている旅行会社の店舗

 

買える期間は、新幹線を利用する場合は、「ゆき」の特急券(指定席など)と一緒なら、出発の1ヶ月前から当日までです。

 

出発当日でも買えるのがメリットです。

 

実際に出発するJRの駅から目的地の駅までの「ゆき」と「かえり」の乗車券を、同時に購入します。

 

窓口では購入申込書に「往復」と記入するか、係員に伝えます。券売機では「往復」を選択します。

 

このとき、片道が601キロ以上あれば、往復割引が自動的に適用されます。

 

割引について、あなたから申告する必要はありません。

 

特急券は往復じゃなくても、「ゆき」だけの購入でもOK。

 

「学割」を使う場合は

 

学生さんは「学割」を使えば、運賃(乗車券)が2割引きになります。往復割引と合わせると3割引きです。使わないと損です。

 

新幹線「東京~大阪・神戸」往復割引と学割の買い方

 

学割で乗車券を購入するには、「学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証)」を駅や旅行会社の窓口に提出しないといけません。

 

学生証や通学証明書では学割になりません。

 

学割証は学校で発行してもらいます。担任の先生や事務室に確認ください。

 

また、学割の切符で旅行する間は、学生証の携帯が必要です。

 

まとめ:新幹線の東京~大阪・神戸は「西明石ワザ」で往復割引

 

新幹線「東京~大阪・神戸」往復割引の買い方

 

新幹線の「東京駅~新大阪駅・新神戸駅」を少しでも安く乗れる方法として、乗車券の往復割引を紹介しました。

 

往復割引は、片道601キロ以上の区間でないと適用されません。

 

東京~大阪・神戸間は、距離が少し足りないので、「東京駅~西明石駅」の往復乗車券にすることで1割引が適用されます。

 

片道運賃は高くなりますが、往復のトータルでは安くなります。

 

往復乗車券は、正規の乗車券なので、駅で出発当日も買えます。

 

東京駅~西明石駅なら途中下車も可能なので、使い方次第で、往復割引以上にお得になります。

 

 

とはいっても、出発日まで余裕がある場合は、企画切符や旅行商品の方が安いです。

 

「JR+宿泊プラン」だと、商品にもよりますが、新幹線の往復代と同じくらいの料金で1泊できます。

 

【例】※東京から大阪へ往復の場合(通常期、おとな1人)

新幹線往復割引(新幹線のみ:西明石ワザ)有効10日間 29,240円
近ツー「ダイナミックパッケージ」(指定席往復+ホテル法華クラブ大阪1泊) 28,700円~38,100円

 

ただ、企画切符や旅行商品は、日帰りや短期間のものが主流で、それぞれに条件や制約があるります。

 

あなたの予定に合うものかどうか、一度チェックしてみてください。

 

新幹線「東京~大阪・神戸」往復割引の買い方

新幹線「東京~大阪・神戸」往復割引の買い方

新幹線「東京~大阪・神戸」往復割引の買い方

コメント

タイトルとURLをコピーしました