.

※記事内に広告を含む場合があります。

万博アクセスの南海電車が激安100円【入場チケット付き1日乗車券】

乗り放題・周遊型の切符
お悩み中
お悩み中
南海電車で大阪・関西万博に行きたいけど、お得な切符とか格安チケットがあれば知りたい。

 

こんなお悩みにお答えします。

 

【この記事の内容】

  • 「大阪・関西万博入場チケットID付き 南海電鉄1日フリー乗車券(以下、大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券)」を紹介します(内容、値段、発売期間、購入方法、お得かどうか)。

 

万博会場へ関西空港などから南海電車でアクセスする場合や、万博ついでに和歌山や高野山などを観光する場合は、「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」は要チェックです

 

これは、大阪・関西万博の入場チケットと南海電車の1日乗車券がセットになったものです。

 

これを使うと、南海電車代は1日乗り放題でたったの100円。めちゃくちゃ安いです。

 

ここでは、その「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」の内容、値段、発売期間、購入方法をまとめました。

この記事で、南海電車「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」について、ひと通り知ることができます。
まあちん
まあちん





南海「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」ってどんな切符?

 

南海電車で万博アクセス「入場チケット付き1日フリー乗車券」の内容、値段、発売期間、購入方法

 

はじめに、南海電車の「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」がどんな切符なのか、その内容や特徴から紹介します。

 

万博アクセスの南海電車が1日乗り放題!

 

南海電車「入場チケット付き1日フリー乗車券」の乗り放題範囲

 

「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」では、南海電車の全線(下図)が1日乗り放題(乗り降り自由)で利用できます。

 

南海電車「入場チケット付き1日フリー乗車券」の乗り放題範囲

 

南海電車の沿線や関西空港から万博へのアクセス、あるいは万博ついでに和歌山や高野山への観光に便利です。

 

※「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」には、南海電車の駅~万博会場の夢洲(ゆめしま)の交通機関は含まれていません。

 

南海電車で万博アクセス「入場チケット付き1日フリー乗車券」の内容、値段、発売期間、購入方法

 

【参考】南海電車~万博会場(夢洲)のアクセス方法 

 

この1日乗車券は磁気カードの切符です。スマホが必要なデジタル切符ではありません。

 

大阪・関西万博の入場チケットつき

 

南海電車で万博アクセス「入場チケット付き1日フリー乗車券」の内容、値段、発売期間、購入方法

 

「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」には、万博の入場チケット(大人用1日券のID)が付いています。

 

これは、万博会期中(10月13日まで)のいつでも好きな日に、1回入場できるものです。

 

入場チケットを利用する当日までに、万博公式サイトで「万博ID」の登録、来場日予約を行ってください。

「万博ID」の登録はこちら。

 

 

南海「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」の発売期間と有効期間は?

 

南海電車で万博アクセス「入場チケット付き1日フリー乗車券」の発売期間

 

南海電車「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」の発売期間と有効期間は、下記のとおりです。

 

発売期間(買える期間)

 

2025年(令和7年)7月14日~10月13日

 

※数量限定(未公表)発売のため、売り切れると上記の期間中でも発売終了します。

 

有効期間(使える期間)

 

2025年(令和7年)7月14日~10月13日のうちの好きな1日

 

※1日乗車券の利用日と万博入場日は、同じ日でなくてもOKです。

 

※1日乗車券の利用当日は、始発から最終まで乗り放題できます。

 

南海「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」の値段は?

 

南海電車で万博アクセス「入場チケット付き1日フリー乗車券」の値段

 

「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」の値段はこちら。大人用のみの発売です。

 

大人用 7,600円

 

特急列車「ラピート」「サザン(指定席)」「こうや」「りんかん」泉北ライナー」や観光列車「天空」は、乗車区間の特急券や座席指定券を追加で買うと利用できます。

 

ちなみに、セットになっている万博入場チケットの一般販売の値段はこちら。

 

入場チケット1日券 7,500円

 

つまり、アクセスの南海電車代は、実質100円!

 

しかも、これで1日乗り放題です。片道1駅だけ乗るだけでもお得です。

 

逆に、万博入場チケット代に100円だけの追加で、南海電車に乗れるということです。

 

これは破格の安さです。

 

参考までに、南海電車の主な区間の通常運賃はこんな感じです。

 

【南海電車の普通運賃(片道)】

南海電車の運賃幅 180~1960円
難波駅~和歌山市駅 970円
難波駅~関西空港駅 970円
難波駅~高野山駅 1,430円
難波駅~和泉中央駅 590円
関西空港駅~和歌山市駅 920円
関西空港駅~高野山駅 1,960円

 

南海「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」はどこで買える?(購入方法)

 

南海電車で万博アクセス「入場チケット付き1日フリー乗車券」の発売場所、購入方法

 

「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」は、下記主要駅の窓口で購入できます。

 

駅の窓口
難波、新今宮、天下茶屋、堺、羽衣、泉大津、岸和田、貝塚、泉佐野、尾崎、 みさき公園、和歌山市、りんくうタウン、関西空港、住吉東、堺東、三国ヶ丘、中百舌鳥、北野田、 金剛、
河内長野、林間田園都市、橋本、高野山、深井、泉ケ丘、栂・美木多、光明池、和泉中央の各駅
インターネット
南海電車グッズオンラインショップ

 

【支払い方法】

駅の窓口 現金
インターネット クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振込決済、キャリア決済、PayPal決済

 

※インターネットで購入すると、切符が郵送されてきます(通販)。送料が別に必要ですので、購入時に確認ください。

 

購入した後に、払い戻しできません。

 

南海「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」公式サイト

 

南海電車で万博アクセス「入場チケット付き1日フリー乗車券」の内容、値段、発売期間、購入方法

 

「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」の最新情報は、南海電車、叡山電車の公式サイトで確認ください。

 

南海電車公式サイト

 

「大阪・関西万博」公式サイト

 

万博見物のアクセスに南海電車を利用する場合は、「大阪・関西万博入場付き1日フリー乗車券」を使わない手はないですよ。
まあちん
まあちん

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました