
こんなお悩みにお答えします。
【この記事の内容】
- 「姫路城ループバス」の1日乗車券を紹介します(内容、値段、購入方法)。
「姫路城」へ観光に出かけるあなた、実際に行って見てみると、さすが国宝で世界遺産あって、その威容に「おおっ」となると思います。そして、入城料にも。
なんと、大人で1,000円!おそらく日本で一番「高い」お城です。
そこで、姫路城を少しでも安く観光する方法として、「姫路城ループバス1日乗車券」の利用を紹介します。
「姫路城ループバス」というのは、姫路駅から姫路城とその周りを巡回している観光客向けの路線バスです。
その1日乗車券に入城料が2割引になる特典が付いてます。乗り放題しなくても、お城へ往復するだけでもお得です。
なるべく費用を抑えて、姫路城へ出かけたい人は、参考にしてください。

目次
姫路駅から姫路城へのアクセス
「姫路城ループバス」の1日乗車券を紹介する前に、姫路城へのアクセス方法をみておきましょう。
姫路城に大阪や神戸方面から電車で行く場合、最寄り駅はJRと山陽電車の「姫路駅」になります。それぞれの駅は道を挟んで向かい同士です。
※山陽電車姫路駅には、大阪梅田方面から阪神電車が直通しています。
JRの姫路駅(北口)を出ると、大通り(大手前通)の向こう正面に姫路城が見えます。山陽電車だと駅を出て左手に姫路城が見えますので、誰でも迷わずに姫路城へたどり着けます。
ただ、見た感じより、実際は距離があります。入城券の売場までは歩いて約20分。距離にして2km弱あります。
平地ですし、大通りに並行して、お城の近くまでアーケード付きの商店街が続いてますので、歩くのはそれほど苦にはなりません。
でも、高齢者や足腰の弱い人、小さな子供を連れている人や、あるいは時間が限られている場合は、バスを利用した方が良いです。
姫路駅から姫路城方面へは路線バスが頻繁に走っています。これに加えて、後述する観光客向けの「姫路城ループバス」もあります。
所要時間は5分(大手門まで)、運賃100円と利用しやすくなっています。
※路線バスもお城まで100円です。
「姫路城ループバス」ってどんなバス?
あらためて、「姫路城ループバス」ですが、姫路駅を起点に姫路城と、その周辺にある観光施設を巡っている路線バスです。神姫バスが運行しています。
バスの車両はレトロ調ボンネット型なので、一目で分かります。
姫路城ループバスの運行経路
姫路城ループバスは、下記のルートを一方向に、ぐるぐると循環しています。
姫路駅前→姫路城大手門前→姫路郵便局前 →美術館前 →博物館前 →清水橋(文学館前)→好古園前 →大手前通り→姫路駅前
※「美術館前」:姫路市立美術館(ベルギーコレクションや郷土ゆかりの作品など)
※「博物館前」:兵庫県立歴史博物館(姫路城関係の史料など)
※「文学館前」:姫路文学館(播磨出身の文人達の足跡を作品・原稿・遺品など)
※「好古園前」:好古園(姫路城西御屋敷跡の遺構を生かした日本庭園)
姫路城バスループの運賃
姫路城ループバスの運賃は、乗車区間に関係なく一律です。ワンコインと格安なので、利用しやすいです。
大人 | 100円 |
子供 | 50円 |
1日乗り放題で利用できる「1日乗車券」もあります。姫路城に行くときはおすすめです(後述します)。
姫路城ループの運行期間
姫路城ループバスは冬場を除いて毎日運行しています。
3月~11月 | |
12月~2月 |
平日の日中は概ね30分間隔、土休日はおおむね15分間隔の運転です(9時~17時)。
「姫路城ループバス1日乗車券」ってどんな切符?
乗り放題で姫路城をいろんな角度から見られます!
それでは、本題の姫路城ループバスの「1日乗車券」ですが、これは、1日乗り放題(乗り降り自由)できる切符です。
ループバスのほか、一般路線バスの一部区間も利用できます。
姫路城を撮った写真は、正面からのものがほとんどで、横側や後ろ側から見る機会はほとんどないと思います。ループバスで途中下車しながら、天守閣をいろんな角度から眺めてみるという観光もおすすめです。正面とは違った表情(姿)があります。
また、歴史好きや城好きの人には、歴史博物館が楽しめます。
値段は格安!
姫路城ループバスの「1日乗車券」の値段もリーズナブルです。
大人 | 400円 |
子供 | 200円 |
姫路城の入城料が2割引!優待特典付き!
そして、姫路城ループバスの「1日乗車券」には、姫路城をはじめ下記の施設で提示すると料金の割引が受けられる特典が付いています。
- 姫路城(入城料2割引)
- 好古園(入園料2割引)
- 市立美術館(常設展のみ、入館料2割引)
- 姫路文学館(常設展のみ、入館料2割引)
- 県立歴史博物館(入館料50円割引、小中学生は30円割引)
ちなみに、姫路城入城料はこのようになります。
通常 | 1日乗車券の提示で | |
大人(18歳以上) | 1,000円 | 800円 |
子供(小学生、中学生、高校生) | 300円 | 240円 |
姫路駅から姫路城へ行く場合、ループバスの1日乗車券が400円、特典で割引後の姫路城入城料が800円、あわせて1,200円かかります。
通常の姫路城入城料は1,000円ですので、これに200円を追加するだけで、ループバスが1日乗り放題できるということになります。
乗り放題しなくても、ループバスに2回乗車、例えば駅からの往復利用するだけで元がとれます。
通常 | 1日乗車券 | |
バス代 | 200円 (姫路駅~姫路城往復) |
400円 (乗り放題) |
入城料 | 1,000円 | 800円 |
合計 | 1,200円 | 1,200円 |
姫路城ループバス「1日乗車券」の発売期間と有効期間は?
発売期間(買える期間)
姫路城ループバスの「1日乗車券」は、1年を通して発売されています。ただし、12月~2月の間はバス運行日の土日祝のみとなります。
有効期間(使える期間)
姫路城ループバス「1日乗車券」はどこで買える?(購入方法)
姫路城ループバスの「1日乗車券」が買えるのは、姫路駅前の「神姫バス案内所」のみです。バスの車内でも買えません。
- 神姫バス姫路駅前案内所(キュエル姫路1階:JR駅北口対面、山陽百貨店南隣)
【営業時間:平日7:00~20:00、土曜7:30~19:00、日祝7:30~18:00】
「姫路城ループバス」公式サイト
姫路城ループバスの運行時刻やその1日乗車券の最新情報は神姫バスの公式サイトで確認ください。
「姫路城ループバスの1日乗車券」以外にも、姫路観光用のお得な切符がありますので、あわせて参考にしてみてください。
姫路駅に着いて姫路城観光に行く場合、、姫路城ループバスの「1日乗車券」は、お城の周回はもちろん、片道/往復だけでも損にはなりませんので、うまく活用してみてください。
また、姫路までのアクセスに、関西各地からは次のようなお得な切符があります。参考までに。
・大阪(梅田・難波)からは「阪神・山陽 シーサイド1dayチケット」
・神戸からは「三宮・姫路1dayチケット」「垂水・姫路 1dayチケット」
・京都、奈良、滋賀、和歌山からは「JR関西1デイパス」