
こんなお悩みにお答えします。
【この記事の内容】
- 高速船「神戸・関空ベイシャトル」に安く乗れる方法として、各種割引やお得なクーポン、切符を紹介します。
神戸から関西空港へ、関西空港から神戸のアクセス手段のひとつに「船」があります。「神戸・関空ベイシャトル」という高速船です。
神戸と関空の間は、車やバス、電車だと大阪湾に沿ってぐるりと大回りしないといけませんが、ベイシャトルは、湾を突っ切るので、所要時間が約30分と速いのが特徴。
ここでは、高速船の「神戸・関空ベイシャトル」に安く乗る方法をまとめました。

高速船「神戸・関空ベイシャトル」の通常運賃と乗船券売り場
まず、神戸・関空ベイシャトルの通常運賃は、このようになっています。
大人(片道) | 1,880円 |
子供(片道) | 940円 |
利用する際は、この運賃を支払って、乗船券を購入します。
支払いには、現金のほかクレジットカード、ICOCAやPiTaPa、Suicaなど交通系ICカード、楽天エディ、iD、ナナコ、WAONなど電子マネーが使えます。
【乗船券売り場】
神戸 |
|
関空 第1ターミナル |
|
関空 第2ターミナル |
|
「神戸空港海上アクセスターミナル」は、神戸空港ターミナルビル・神戸空港駅から連絡バス(無料)で数分です。歩ける距離ですが、5分はかかります。
【神戸空港海上アクセスターミナルへのアクセス】
電車(ポートライナー) |
|
バス(神姫バス) |
|
車・バイク |
|
関空では、ターミナルビルで乗船券を買ったあと、連絡バス(無料)で乗船場(関空ポートターミナル)へ移動します(約10分)。
神戸・関空ベイシャトルの利用・予約方法
神戸・関空ベイシャトルは予約なしで利用できます。
でも、予約することもできます。
ただ、予約していないと、満席の場合は乗れませんので、特に多客期は予約しておいた方が無難です。
また、予約しておくと、天候不良などで代替バスに変更になる場合に連絡をもらえます。
予約の取消料はかかりません。
高速船「神戸・関空ベイシャトル」に安く乗る方法
神戸・関空ベイシャトルの運賃は、次のような方法で安くなります。
- 「割引クーポン」を使う
- 「学生割引」を使う
- 「往復割引」を使う
- 「ポートライナーセット券」を使う
「割引クーポン」を使う(片道・往復対象)
期間限定、先着順で、高速船ベイシャトルの運賃(大人/子供、片道/往復)が割引になるクーポンが配付されています。
乗船券売り場で提示することで、片道は大人100円、子供50円、往復は大人200円、子供100円安くなります。
高速船の利用を検討しているなら、とりあえず入手を(無料、実際に使わなくてもOK)。
ピーチ航空(Peach)の利用者は、搭乗券や予約確認書を提示すると、上記「割引クーポン」と同じ運賃の割引を受けられます。
「学生割引」を使う(片道・往復対象)
大学生、短大生、専門学校生(満18歳以上~25歳未満で国内在学)は、「学生割引」が受けられます。
乗船券売り場で、学生証や通学証明書を提示すると、ベイシャトルの通常運賃が片道100円、往復200円安くなります。
※「割引クーポン」とは併用できません。
「往復割引」を使う
神戸・関空ベイシャトルを往復で利用するつもりでしたら「往復割引」を使いましょう。30日以内用と日帰り用の2種類があります。
どちらも、神戸と関空の乗船券売り場で買えます。
30日以内の往復の場合
関空から30日以内の旅行や出張に出かけるときは、乗船券を往復で購入すると、19%の割引きが受けられます。
普通運賃で往復すると | 往復割引乗船券 | |
大人 | 3,760円 | 3,060円(19%割引) |
子供 | 1,880円 | 1,530円(19%割引) |
さらに、先に触れた「割引クーポン」や「学生割引」も合わせて使えます。大人200円、子供100円安くなります。
有効期間は、往きの乗船日を含む30日以内です。
購入するときに、帰りの日付を指定する必要はありません。
日帰りの場合「ぷらっと関空日帰り往復チケット」
神戸から関空へ日帰りする場合は、「ぷらっと関空日帰り往復チケット」を使うと、通常より運賃が33%も割引になってお得です。
普通運賃で往復すると | 関空日帰りチケット | |
大人 | 3,760円 | 2,510円(33%割引) |
子供 | 1,880円 | 1,260円(33%割引) |
関空へ送迎や見学で行くときや、関空出発で日帰り出張や旅行に出かける際に便利です。
また、利用当日に「ぷらっと関空日帰り往復チケット」の半券を下記の施設で提示すると、割引などの優待が受けらます。
- 「ホテル日航関西空港」内のレストランで飲食代金が10%割引。
- 「りんくうプレミアム・アウトレット」の割引クーポンシートがもらえる。
- 「りんくうプレミアム・アウトレット」で5,000円以上購入するとベイシャトル片道乗船招待券がもらえる。
ちなみに、関空から神戸への日帰り用もあります。値段は同じです(関空側で発売)。
※「割引クーポン」「学生割引」は対象外です。
「ポートライナーセット券」を使う(三宮~関空の片道)
三宮から関西空港まで、あるいは、関西空港から三宮まで、途中、高速船ベイシャトルを利用して移動する場合は「ポートライナーセット券」がお得です。
これは、三宮~神戸空港の電車(ポートライナー)の乗車券とベイシャトルの乗船券がセットになった片道用の割引切符です。その値段はこちら。
ポートライナー | ベイシャトル | 通常合計 | セット券 | |
大人 | 340円 | 1,880円 | 2,220円 | 1,880円(15%割引) |
子供 | 170円 | 940円 | 1,110円 | 940円(15%割引) |
「ポートライナーセット券」は、ポートライナーとベイシャトルの切符を別々に買うよりも、15%も安くなります。
そして、注目はその値段。ベイシャトルの片道運賃と同じです。
つまり、ポートライナー代が実質無料!三宮~関空は、高速船ベイシャトルの運賃だけで移動できます。
神戸側でポートライナーを利用する場合は、「ポートライナーセット券」を使わないと損です。
【ポートライナーセット券が買えるところ(発売場所)】
- ポートライナー三宮駅(インフォメーション)
- 関空のベイシャトル乗船券売り場
※現金のみ。
※「割引クーポン」「学生割引」は対象外です。
【参考】神戸三宮~関空(第1ターミナル)のアクセス比較
アクセス手段 | 利用区間 | 運賃・料金 | 所要時間 |
ポートライナーセット券 | 三宮駅~関西空港 | 1,880円 | 約60分 |
空港バス | 神戸三宮~関西空港 | 2,000円 | 約65分 |
JR(大阪駅経由) | 三ノ宮駅~関西空港駅 | 1,740円 | 約105分 |
阪神&JR(西九条経由) | 神戸三宮駅~関西空港駅 | 1,530円 | 約110分 |
阪神&南海(難波経由) | 神戸三宮駅~関西空港駅 | 1,150円 | 約110分 |
乗合タクシー(MK) | 神戸市中央区~関西空港 | 2,500円 | 平均90~120分 |
※「阪神&南海(難波経由)」の運賃は、「関空アクセスきっぷ(阪神版)」使った場合です。
高速船「神戸・関空ベイシャトル」の公式サイト
神戸・関空ベイシャトルの時刻表や運航状況、割引切符など最新情報の確認や乗船の予約は公式サイトへ。

コメント