
こんなお悩みにお答えします。
【この記事の内容】
- JRを利用する格安チケット 「バリ得」を紹介します(内容、値段、発売期間、購入方法)。
大阪、神戸、姫路から高知へ、あるいは、高知から大阪、神戸、姫路へ、JRで安く移動したいというあなたは、日本旅行の「バリ得」は要チェックです。
「バリ得」は、1人から利用できる最安級の新幹線+特急列車の片道切符です。
例えば、大阪~高知の片道は、大人1人7,900円。
正規の値段は12,100円するので3割引以上です。高速バスともあまり変わりません。
ゴールデンウィークやお盆でも8,900円です。
ただ、値段が安い分、選べる列車が限定されていたり、予約の変更ができないなど、利用条件がありますので、事前確認が必要です。
ここでは、この「バリ得」の内容、値段、発売期間、購入方法、利用方法についてまとめました。

大阪・神戸・姫路~高知のJR最安級「バリ得」ってどんな切符?
「バリ得」とは、大阪・神戸・姫路~高知で、新幹線と特急の指定列車で移動する格安プランです。
大手旅行会社の日本旅行が発売する旅行商品なのですが、実質的には片道割引切符です。
その特徴はこちら。
- 新幹線と特急列車の限定列車を利用する格安切符です。
- 通常料金より30%以上お得です。
- 上り下りとも片道利用OK。1人から申し込めます。
- 利用の前日まで予約が可能です。
- お茶やお菓子のオマケ付きです。
- 予約の変更はできません。
1人片道から申し込みできます。
「バリ得」は、関西から高知へ、高知から関西へ、どっちも片道1人から申し込みできます。この点は使い勝手がいいです。
新幹線・特急列車の指定席を利用します。
「バリ得」では、岡山駅のりかえで、新幹線「ひかり」または「こだま」号と特急列車の「南風」号の指定席を利用します。
ただ、新幹線も特急列車も、限定された便の中から選ぶかたちになります。
【バリ得の設定区間(関西・高知)】
関西 | 高知 | |
|
![]() 新幹線「こだま」「ひかり」号+特急「南風」号 ※途中下車できません |
|
※「○○市内」では、それぞれの範囲内にある駅で乗車/下車できます。⇒各市内の範囲図
「バリ得」では、新幹線の「ひかり」「こだま」を利用するので、速達列車の「のぞみ」に比べると所要時間が長くなります。
でも、高速バスの最速便よりは速いです。
のぞみ+南風(新大阪駅~高知駅) | 3時間30~50分 |
ひかり+南風(新大阪駅~高知駅) | 約4時間 |
こだま+南風(新大阪駅~高知駅) | 約4時間40分 |
※高速バス(梅田~高知駅直通、阪急バス) | 約5時間 |
前日まで申し込みOK。
「バリ得」は、出発の前日16時まで予約可能です。
思い立っての旅行や急な出張・帰省にも対応できます。
飲み物などちょっとしたオマケつき。
「バリ得」には、四国のセブンイレブンで、対象の飲みものやお菓子が受け取れる「ポチッとギフト」というオマケが付いています。
※「ポチッとギフト」は、お店でスマホ画面に専用のバーコードを表示させて受け取ります。「ポチッとギフト」を受け取れなくても、払い戻しや返金はありません。
※「ポチッとギフト」の最新商品はバリ得予約サイトで確認ください。
大阪・神戸・姫路~高知のJR「バリ得」の値段は?
大阪・神戸・姫路~高知版「バリ得」の値段は、以下のように設定されています。
往復で利用する場合は、単純に2倍です。
>>2023年4月~9月出発分の値段(片道1人、インターネット価格)
設定区間 | 基本 | GW/お盆 | |
新大阪駅~高知駅 | 大人 | 7,900円 | 8,900円 |
子供 | 4,050円 | 4,550円 | |
新神戸駅~高知駅 | 大人 | 7,700円 | 8,800円 |
子供 | 3,950円 | 4,500円 | |
西明石駅~高知駅 | 大人 | 7,400円 | 8,400円 |
子供 | 3,800円 | 4,300円 | |
姫路駅~高知駅 | 大人 | 6,800円 | 7,700円 |
子供 | 3,500円 | 3,950円 |
※表の値段はインターネットで購入した場合です。日本旅行の店舗で購入すると、全体に1,000円ほど高くなります。
ここで、「バリ得」が、実際にどれくらい値段的にお得なのか、参考までにみておきましょう。
【大人1人片道、通常期】
利用区間 | 新大阪駅~高知駅 | 新神戸駅~高知駅 |
正規(のぞみ+南風) | 12,820円 | 12,490円 |
正規(ひかり・こだま+南風) | 12,500円 | 12,170円 |
こだま指定席往復きっぷ | 片道あたり6,170円 | 片道あたり5,955円 |
バリ得 | 7,900円 | 7,700円 |
「バリ得」は、設定の全区間で、正規の値段36%ほども安くなっています。
ちなみに、高速バスは大阪梅田~高知駅で、大人片道1人6,500円~7,000円、神戸三宮~高知駅で6,000円~6,500円。
高速バスは淡路島を経由するルートを走りますが、JRより時間がかかります。乗り換え無しがメリットです。
大阪・神戸・姫路~高知「バリ得」の注意点は?
予約の変更はできません。
「バリ得」は、いったん予約・購入が完了すると、その後は利用日、人数、乗車列車、区間など変更はできません。
変更したいときは、今の予約を取り消しして、あらためて予約し直します。そのタイミングによっては、下表の取消料が人数分発生します。
取消日 | 取消手数料 |
---|---|
出発の11日より前 | 0円 |
出発の8~10日前 | 代金の20% |
出発の2~7日前 | 代金の30% |
出発の前日 | 代金の40% |
出発の当日 | 代金の50% |
出発後 | 代金の100% |
「バリ得」の予約自体を取り消すことは、利用前日の23:49までなら、インターネット上の操作で手続きできます。
ただし、すでに発券済みの場合は、予約列車の出発時刻までに、最寄りのJR駅の窓口で、切符に指定席の取消証明を受ける必要があります。その後、その切符を日本旅行に返送することで、後日、手数料を差し引いた金額が払い戻しされます。
途中下車できません。
「バリ得」では、目的地まで途中の駅で下車できません。もし、下車すると、残りの区間は無効になります。
例えば、「高知駅⇒新大阪駅」の「バリ得」切符で、途中の岡山駅で下車すると、先の岡山駅~高知駅の区間はもう利用できません(岡山駅で切符を回収されます)。差額の返金もありません。
※「神戸市内」発/着のバリ得切符で、新神戸駅を経由して、新幹線と在来線を乗り継ぐ場合に限って、(新神戸駅で)途中下車できます。
予約列車に乗り遅れたら無効。
「バリ得」では、予約した列車に乗り遅れたり、乗らなかった場合、もう使えません。別の列車の自由席や普通列車も一切利用できません。
これは、「バリ得」が予約した列車・座席限定で特別割引した切符(乗車券+指定席特急券)のためです。
通常のJR切符とは取り扱いが違いますので、注意が必要です。
大阪・神戸・姫路~高知「バリ得」の発売期間は?
「バリ得」は期間限定の発売です。
※予約した列車・座席のみ有効です。
大阪・神戸・姫路~高知「バリ得」の購入方法は?
購入は前日までOK。
「バリ得」は、インターネットで、出発の前日まで購入できます。
支払い方法は、クレジットカードと、日本旅行のギフトカード(カード式の旅行券)が使えます。
ギフトカードは、日本旅行の店舗で買えます(現金OK)。詳しくは予約サイトで確認ください。
インターネットで購入する際は、パソコンやスマホから、日本旅行の「バリ得」の予約サイトにアクセスします。
出発日(乗車日)、参加人数、片道/往復、乗車区間、希望列車(第1希望~第3希望まで可能)、希望のオマケ(ポチっとギフト)を選択します。
出発日まで1ヶ月以内なら、リアルタイムで空席状況が表示されます。
取消料が発生する日の案内も表示されていますので、必ず確認ください。
全て入力したら、内容の確認に進みます。予約可能かどうかを含めて、申し込み内容が表示されます。
問題なければ、購入の手続きに進みます。支払い方法、受け取り方法、個人情報を入力して、申し込みを確定させて完了です。
切符は駅の券売機で受け取り。
インターネット購入した「バリ得」の切符は、当日乗車するまでに、その現物を受け取る必要があります。
チケットレスではないので、切符がないと列車には乗れません。
切符の受け取りは、自分でJR西日本・JR四国の駅に設置されている「指定席券売機」や「みどりの券売機」で行います。
受け取りは、実際に乗車する駅でなくても構いません。関西地区や高知地区の「指定席券売機」や「みどりの券売機」設置駅ならどこでも可能です。
インターネットで列車の予約、購入が完了すると、ほどなく「駅発券可能メール」が届きます。
予約サイトの購入画面にログインすると、「バリ得」の予約内容とQRコード、「JR認証番号/引取番号」が表示されています。
「指定席券売機」や「みどりの券売機」の読み取り口に、そのQRコードをかざすか、「JR認証番号/引取番号」を手入力します。すると、切符が発行されて出てきます。操作は簡単です。
大阪・神戸・姫路~高知「バリ得」予約サイト
新大阪・新神戸・西明石・姫路~高知の新幹線格安切符として、日本旅行の「バリ得」を紹介しました。
限定列車しか選べず、予約変更できない、乗り遅れたときは別の列車に乗れないなど制約がありますが、値段は魅力です。特に片道利用、関西発ではJR最安級です。
とにかく安さを優先させたい場合は、「バリ得」を活用ください。
出発の前日まで片道1人から買えるので、使いやすいです。
コメント