
こんなお悩みにお答えします。
【この記事の内容】
- 大阪・神戸~小倉・博多間の山陽新幹線格安切符 「めっちゃ得」を紹介します(内容、値段、発売期間、購入方法)。
新幹線で「新大阪、新神戸、西明石、姫路~小倉、博多」を、とにかく安く、値段重視で移動したいというあなたは「めっちゃ得」という格安切符があるので、チェックしてみてください!
この区間の格安切符には、「こだま」「ひかり」を利用する「バリ得」というものがありますが、「めっちゃ得」はその上をいきます。
例えば、新大阪駅~博多駅の場合、「バリ得」だと片道大人8,600円(GW・お盆は10,000円)ですが、「めっちゃ得」は8,200円(同じく9,600円)なんです。
大阪⇒博多、博多⇒大阪とも片道利用が可能。この区間の新幹線では最安です。
ただし、予約は出発10日前までの受付など、条件や注意点があります。
ここでは、新幹線「めっちゃ得」の内容、「バリ得」との違い、値段、発売期間、購入方法、利用方法をまとめました。

山陽新幹線の格安切符「めっちゃ得」「バリ得」の違いは?
新幹線の「新大阪、新神戸、西明石、姫路~小倉、博多」は、限定の「こだま」「ひかり」を利用する「バリ得」「めっちゃ得」という格安切符を使うと、通常の4~5割の費用で移動できます。
時間はかかってもいいから、交通費を節約したい、安く抑えたいというときは要チェックです。
この「バリ得」と「めっちゃ得」は、JRではなく旅行会社が発売しています。それぞれの内容はこちら。
バリ得 | めっちゃ得 | |
発売会社 | 日本旅行 | 近畿日本ツーリスト |
購入方法 | インターネット | インターネット・電話 |
発売期間 | 2023年9月30日出発分まで | 2023年9月30日出発分まで |
申し込み期限 | 出発の前日まで | 出発の10日前まで |
空席リアルアイム照会 | 1ヶ月前から可能 | 不可 |
片道利用 | OK | OK |
1人利用 | OK | OK |
切符の受け取り | JR駅の券売機 | 郵送 |
新大阪駅~博多駅の片道 | 8,600円~10,000円 | 8,200円~9,600円 |
グリーン車利用 | 1,000円追加 | 1,000円追加 |
特典 | 指定のお茶やお菓子との引き換えクーポン | 対象店で駅弁代などに使える200円分の利用券(金券) |
最新情報をチェック | 公式サイト |
「バリ得」「めっちゃ得」で値段以外の大きな違いは、まず申し込みの期限です。
「バリ得」は、出発(乗車)の前日までできるのに対して、「めっちゃ得」は10日前まです。
それから、切符の受け取り方法です。
「バリ得」「めっちゃ得」とも、チケットレスではないので、新幹線に乗るには、切符の現物が必要になります。
「バリ得」は自分で駅の券売機で発券しますが、「めっちゃ得」では切符が郵送されてきます。
このように、「バリ得」の方が使いやすいですが、「めっちゃ得」は、その分値段が安くなっています。個人的には特典も魅力です。
そのほか、列車の選択肢や切符の取り扱いは、どちらも基本的に同じです。
「新大阪、新神戸、西明石、姫路~小倉、博多」を「こだま」や「ひかり」で安く移動したいという場合で、10日前までに予約して大丈夫なら「めっちゃ得」がおすすめです。
以下、「めっちゃ得」について紹介していきます。
前日まで予約できる「バリ得」がおすすめ
山陽新幹線「めっちゃ得」ってどんな切符?
「めっちゃ得」は、旅行会社の近畿日本ツーリストが発売している新幹線を利用した格安切符(旅行商品)です。
「こだま」「ひかり」の限定列車を利用。
「めっちゃ得」では、山陽新幹線の下記区間で、「こだま」「ひかり」の限定列車の指定席を利用します。このため、値段が格安になっています。
上り(大阪から博多)でも、下り(博多から大阪)でも、片道で買えます。
【めっちゃ得の設定区間】
|
こだま・ひかり 指定席 ![]() |
|
※「○○市内」では、それぞれの範囲内にある駅で乗車、下車できます。⇒各市内の範囲図
1人から申し込みOK。
「めっちゃ得」は、1人から利用できます。一人旅はもちろん、出張や帰省にも使いやすいです。
特典「ちょっぴり利用券」付き。
「めっちゃ得」には、「ちょっぴり利用券」が片道利用につき1枚付いています。
「ちょっぴり利用券」とは、博多駅と小倉駅の構内にある対象店舗(下記)で、200円分として使える金券です。
駅弁や飲み物、お土産代などに充てられます(代金の差額は現金で支払えます)。なお、おつりは出ません。
博多駅 |
|
小倉駅 |
|
※休業日や営業時間外は使えません。使えなくても、使わなくても返金されません。
※対象の店舗は変更になることがありますので、予約サイトで最新情報を確認ください。
山陽新幹線「めっちゃ得」の値段は?
「めっちゃ得」の値段はこちら(2023年9月30日乗車分まで)。
設定区間 | 基本 | GW・お盆 | |
新大阪~博多 | 大人 | 8,200円 | 9,600円 |
子供 | 4,100円 | 4,800円 | |
新大阪~小倉 | 大人 | 7,700円 | 9,100円 |
子供 | 3,850円 | 4,550円 | |
新神戸~博多 | 大人 | 8,000円 | 9,400円 |
子供 | 4,000円 | 4,700円 | |
新神戸~小倉 | 大人 | 7,500円 | 8,900円 |
子供 | 3,750円 | 4,450円 | |
西明石~博多 | 大人 | 7,800円 | 9,200円 |
子供 | 3,900円 | 4,600円 | |
西明石~小倉 | 大人 | 7,300円 | 8,700円 |
子供 | 3,650円 | 4,350円 | |
姫路~博多 | 大人 | 7,600円 | 9,000円 |
子供 | 3,800円 | 4,500円 | |
姫路~小倉 | 大人 | 7,100円 | 8,500円 |
子供 | 3,550円 | 4,250円 |
希望の場合、上記の値段に1,000円追加で、「ひかり」号のグリーン車を利用できます(大人、子供共通)。
通常のグリーン車料金は、関西~福岡だと片道5,400円~6,600円するので、破格です。
ちなみに、この「めっちゃ得」の値段が、どれくらいお得なのか、正規の値段などと比較しました(大人片道、通常期)。
利用区間 | 新大阪~博多 | 新神戸~博多 |
正規(のぞみ・みずほ) | 16,020円 | 15,690円 |
正規(ひかり・こだま) | 15,280円 | 14,950円 |
スマートEX(こだま)※チケットレス | 15,080円 | 14,750円 |
おとなびWEB早特(こだま) | 9,160円 | 8,960円 |
バリ得 | 8,600円 | 8,400円 |
めっちゃ得 | 8,200円 | 8,000円 |
このように、「めっちゃ得」は設定区間で正規の45%以上安くなっています。
この区間の新幹線代としては最安です。
そして、先述の通り、200円分の「ちょっぴり利用券」も付いています。これを使うと、さらにお得です。
山陽新幹線「めっちゃ得」の注意点は?
予約は変更できません。
「めっちゃ得」は、予約完了後、利用日や人数、乗車列車、区間などの変更はできません。
変更したいときは、予約を全て取り消しして、あらたに予約を取り直すという手続きになります。
その取り消しのタイミングによっては、人数分の手数料がかかってきます(下表)。
取消日 | 取消手数料 |
---|---|
出発の11日より前 | 0円 |
出発の8~10日前 | 代金の20% |
出発の2~7日前 | 代金の30% |
出発の前日 | 代金の40% |
出発の当日 | 代金の50% |
出発後 | 代金の100% |
「めっちゃ得」は、特に出発10日前までと早めに予約しないといけないので、変更が発生する可能性が高いと思います。この点には注意してください。
予約を取消する場合の手続きについて
「めっちゃ得」の予約取り消しは、予約サイトの内容確認ページで手続き、または近畿日本ツーリストの窓口に電話します。
すでに切符が発送されている場合は、届き次第、予約列車の出発時刻までに、最寄りのJR駅で、切符に指定席の取消証明を受けます。そして、近畿日本ツーリストに返送すると、後日、手数料を差し引いて払い戻しされます。
途中下車できません。
「めっちゃ得」では、切符に記載されている区間の途中にある駅で下車できません。もし、下車すると、残りの区間は無効になります。
例えば、「博多駅⇒新大阪駅」の切符で、途中の岡山駅で下車すると、その先の岡山駅から新大阪駅までは、もう利用できません。返金もなしです。
支払い方法はクレジットカードのみ。
「めっちゃ得」の支払い方法は、クレジットカードに限定されています。
予約列車に乗り遅れたら終わりです。
「めっちゃ得」の切符は、予約した指定列車・座席の乗車に限ったものになります。
このため、予約列車に乗り遅れたり、乗らなかったりした場合、その切符はもう使えません(=無効)。
別の列車の自由席はもとより、在来線にも乗れません。払い戻しもなしです。
山陽新幹線「めっちゃ得」の発売期間は?
山陽新幹線「めっちゃ得」は期間限定の発売です。
2022年(令和4年)4月1日 ~2023年(令和5年)9月30日乗車分
※9月30日分は9月20日までの発売です。
※「めっちゃ得」の切符は、予約した列車のみ有効です。
山陽新幹線「めっちゃ得」の購入方法は?
申し込みは出発10日前まで。
「めっちゃ得」は、近畿日本ツーリストの予約サイトと電話窓口で、出発のおおむね1ヶ月先から10日前まで申し込みできます。
繰り返しになりますが、支払い方法は、クレジットカードのみです。
インターネットで購入する場合は、パソコンやスマホから、近畿日本ツーリストの国内旅行「めっちゃ得」の予約サイトにアクセスします。
出発日(乗車日)を選んで、必要事項を選択・入力を進めていきます。操作はシンプルです。
- 申し込み人数の入力
- 乗車駅の選択
- 列車の選択
- 普通指定席/グリーン車の選択
- 代案選択の入力(不要/列車の第2希望、第3希望)
- 申し込み内容と金額の確認
- 個人情報の入力
- 支払情報の入力⇒申し込み完了
「申し込み内容の確認」の段階で、取消料が発生する日の案内も表示されていますので、必ず確認ください。
なお、「めっちゃ得」では、申し込み完了=予約確定ではありません。
申し込みを受け付けてから、近畿日本ツーリストで指定席を手配するので、後日あらためて結果がメールが届きます。
電話で申し込む場合は、メールアドレスとクレジットカードが必要です。
切符は郵送受け取り。
「めっちゃ得」の予約が確定すると、だいたい出発日の10日から3日前に、近畿日本ツーリストから、切符の現物と「ちょっぴり利用券」が「ゆうパック」で送られてきます。
「ゆうパック」なので、対面での受け取りが必要です。受け取りは、自宅のほか、職場などでもOKです。
切符が手元にないことには出発できませんので、確実に受け取れる場所を指定してください。
※送料は無料です(代金に含まれています)。
山陽新幹線「めっちゃ得」予約サイト
新大阪・新神戸・西明石・姫路~小倉・博多の最安の新幹線切符として、近畿日本ツーリストの「めっちゃ得」を紹介しました。
「こだま」「ひかり」限定で、10日前までに申し込みしないといけませんが、値段は魅力的です。
旅行や出張が早い時点で確定している場合は、活用ください。
コメント