
こんなお悩みに提案します。
この記事の内容
- 日本旅行の「JRで気軽に日帰り白浜」(アドベンチャーワールド1日入園券付)というプランを紹介します(内容、値段、発売期間、購入方法)。
パンダやサファリ、イルカショーなどで人気のテーマパーク、南紀白浜の「アドベンチャーワールド」に日帰りで安く行きたい…というあなたは、日本旅行の「JRで気軽に日帰り白浜」というプランに注目です。
このプランは、JRの特急電車「くろしお」号の往復とアドベンチャーワールドの1日入園券がセットで割引になったもの。
京都、大阪、神戸、姫路方面から利用できて、通常よりも約2割もお得です。
例えば、大阪駅からだと12,900円です。「くろしお」号の往復だけで、通常11,620円するので、これはお得です。
ここでは、日本旅行「JRで気軽に日帰り白浜」の内容や値段、発売期間、購入方法を紹介していきます。

アドベンチャーワールド付き「JRで気軽に日帰り白浜」ってどんなプラン?
アドベンチャーワールドまでのアクセスと入園がセット
日本旅行の「JRで気軽に日帰り白浜」は、次の内容がセットになっています。
- 出発駅~白浜駅のJR往復
- 「アドベンチャーワールド」1日入園券
出発駅~白浜のJR往復(特急くろしお指定席)
日本旅行「JRで気軽に日帰り白浜」では、アドベンチャーワールドがある白浜までJRで往復します。
出発駅は、下記の8駅に限定されています。
実際には、これらの駅以外からも利用できます(後述します)。
- 大阪駅
- 天王寺駅
- 新大阪駅
- 京都駅
- 神戸駅
- 西明石駅
- 姫路駅
- 鳳駅
そして、大阪~白浜の行き帰りは、特急「くろしお」号の指定席を利用します。
ただ、「くろしお」号の好きな便を選べるわけではなくて、選択肢は限られています。
でも、日帰り旅行に合ったものが用意されています。
特急「くろしお」号の利用区間は、出発駅ごとに下記のように設定されています。
出発駅 | くろしお号の利用区間 |
大阪駅 | 大阪駅~白浜駅 |
天王寺駅 | 天王寺駅~白浜駅 |
新大阪駅 | 新大阪駅~白浜駅 |
京都駅 | 新大阪駅~白浜駅 |
神戸駅 | 大阪駅~白浜駅 |
西明石駅 | 大阪駅~白浜駅 |
姫路駅 | 大阪駅~白浜駅 |
鳳駅 | 日根野駅~白浜駅 |
大阪駅、新大阪駅、天王寺駅以外の出発駅から「くろしお」号の乗車駅までの移動は、普通列車(快速、新快速も)を利用します(帰りは逆)。
なお、出発駅~白浜駅の間では、行き帰りとも途中の駅で下車できません。下車すると残りの区間は無効になります。
例えば、「大阪駅⇒白浜駅」の切符で、途中の和歌山駅で下車すると、その先の和歌山駅~白浜駅は乗れません(切符は回収されます)。返金もありません。
JR白浜駅~アドベンチャーワールドの交通費は含まれていません。
駅とアドベンチャーワールドとは約3km離れています。この間の移動にかかる交通費は、「JRで気軽に日帰り白浜」の代金に含まれていません。別に必要です。
路線バスが運行されていて、所要時間は約10分、運賃は片道300円です。
予約した「くろしお」以外は利用できません。
「JRで気軽に日帰り白浜」のJR切符(乗車券、特急券)は、予約した「くろしお」号の指定席に限って有効のものになります。
このため、もし乗り遅れると、その切符は使えません(=無効)。
後の「くろしお」号に乗るには、あらためて乗車券と特急券一式を、あらためて買う必要があります。
「JRで気軽に日帰り白浜」のJR切符は、特別割引になっているので、通常の切符とは取り扱いが違います。注意してください。
アドベンチャーワールドの1日入園券
「JRで気軽に日帰り白浜」には、アドベンチャーワールドの1日入園券がセットされています。
実際には入園券の「引換券」なので、当日アドベンチャーワールドの窓口で入園券の現物に交換してから入園します。
※「1日入園券」には、マリンライブ(イルカショーなど)観覧とサファリ見学が含まれています。遊園地のアトラクションは別です。
2人から利用OK!日帰り専用
日本旅行「JRで気軽に日帰り白浜」は、2人以上での申し込みが必要です。1人では利用できません。
組み合わせは、親子など大人と子供でも、2人以上ならOKです。子供同士はダメ。
それから、このプランは、名前の通り「日帰り」用です。
白浜で突然泊まりたくなっても、帰りを延ばすことはできません。
4日前からインターネット限定発売!
日本旅行の「JRで気軽に日帰り白浜」は、インターネット限定発売となっています。申し込みは日本旅行の予約サイトで行います。
受け付けは出発の4日前までです。
日本旅行の店舗や電話窓口、JRの駅では申し込めません。
また、代金の支払いには、クレジットカードと日本旅行のギフトカード(カード式の旅行券)、ドリーム旅行カード(旅行資金の積み立てプラン利用者向け)が使えます。
アドベンチャーワールド付き「JRで気軽に日帰り白浜」の値段は?
JR「JRで気軽に日帰り白浜」の値段はこちら(1人あたり )。
乗車区間 | 通常 | 年末年始 | |
大阪駅~白浜駅 |
大人 | 12,900円 | 17,300円 |
子供 | 7,400円 | 9,600円 | |
天王寺駅~白浜駅 |
大人 | 12,900円 | 17,300円 |
子供 | 7,400円 | 9,600円 | |
新大阪駅~白浜駅 |
大人 | 13,300円 | 17,700円 |
子供 | 7,600円 | 9,800円 | |
京都駅~白浜駅 |
大人 | 14,100円 | 18,900円 |
子供 | 8,000円 | 10,400円 | |
神戸駅~白浜駅 |
大人 | 13,700円 | 18,700円 |
子供 | 7,800円 | 10,300円 | |
西明石駅~白浜駅 |
大人 | 14,100円 | 19,500円 |
子供 | 8,000円 | 10,700円 | |
姫路駅~白浜駅 |
大人 | 14,900円 | 20,300円 |
子供 | 8,400円 | 11,100円 | |
鳳駅~白浜駅 |
大人 | 12,100円 | 16,300円 |
子供 | 7,000円 | 9,100円 |
出発駅以外の駅からは、「乗車区間」内にある駅なら、基本的にどの駅でも利用できます。
例えば、「高槻駅」からは「京都駅~白浜駅」のプラン、「三ノ宮駅」からは「神戸駅~白浜駅」のプラン、「明石駅」からは「西明石駅~白浜駅」のプランに申し込めばOK。
「乗車区間」の外の駅からは、最寄りの「出発駅」までの運賃が別に必要です。
例えば、「高槻駅」から「新大阪駅~白浜駅」のプランに申し込むとすると、新大阪駅までの運賃が別にかかります。
ただ「高槻駅」の場合は、「京都駅~白浜駅」のプランに申し込むよりも、「新大阪駅~白浜駅」のプランにして「新大阪駅~高槻駅」の運賃を別に払った方が安くつきます。
「JRで気軽に日帰り白浜」には、「アドベンチャーワールド」1日入園券が付いていない、JR往復と現地のバス1日乗車券のセットプランもあります(大阪発着は通常大人8,500円~12,900円)
アドベンチャーワールド付き「JRで気軽に日帰り白浜」はどれくらい安い?
日本旅行の「JRで気軽に日帰り白浜」を利用すると、どれくらいお得になるのか、JR大阪駅から乗車して日帰りする場合で、通常の運賃・料金と比べてみました。
下の表のように、全体に2割ほど安くなります。
「アドベンチャーワールド」の入園料には、大人よりも安い「中高生」「65歳以上(セニア)」という区分がありますが、「JRで気軽に日帰り白浜」の大人用の方がお得です。
【大阪駅からアドベンチャーワールドに日帰りした場合の例】(通常期)
大阪駅から | 大人 | 小学生 | 中高生 | 満65歳以上 |
往復普通運賃 | 6,160円 | 3,080円 | 6,160円 | 6,160円 |
往復特急料金 | 5,460円 | 2,730円 | 5,460円 | 5,460円 |
1日入園券 | 5,300円 | 3,300円 | 4,300円 | 4,800円 |
通常合計 | 16,920円 | 9,110円 | 15,920円 | 16,420円 |
気軽に日帰り | 12,900円 | 7,400円 | 12,900円 | 12,900円 |
割引 | 24%お得! | 19%お得! | 19%お得! | 21%お得! |
※大阪駅~白浜駅の普通運賃は片道3,080円です。天王寺駅~白浜駅の間を特急くろしお号を利用(特急券片道2,730円、通常期)。所要時間はアドベンチャーワールドまで約3時間です。
※正規の特急料金は、GW、お盆、年末年始の最繁忙期、上記の金額に800円(片道400円)追加になります。
「JRで気軽に日帰り白浜」は、大阪駅以外からの場合も、約25%お得です(通常期、大人の場合)。
発着駅 | 通常合計 | JRで気軽に日帰り白浜 |
京都駅 | 18,900円 | 14,100円(25%割引) |
神戸駅 | 18,240円 | 13,700円(25%割引) |
姫路駅 | 20,440円 | 14,900円(27%割引) |
ちなみに、大阪駅から「アドベンチャーワールド」へは高速バスでも行けます(1日7往復、所要時間は約3時間50分)。
値段的には「JRで気軽に日帰り白浜」と似たレベルです。
(高速バス) | 大人 | 子供 |
往復割引運賃 | 5,580円 | 2,790円 |
1日入園券 | 5,300円 | 3,300円 |
高速バス通常合計 | 10,880円 | 6,090円 |
JRで気軽に日帰り白浜 | 11,900円 | 6,700円 |
【参考】高速バス利用の「パンダバス旅きっぷ」。泊りがけにも使えます。
アドベンチャーワールド付き「JRで気軽に日帰り白浜」の発売期間と有効期間は?
発売期間(買える期間)
日本旅行の「JRで気軽に日帰り白浜」は期間限定の発売です。
2023年(令和5年)3月28日~2024年(令和6年)3月27日
※3月31日出発分まで発売。
「JRで気軽に日帰り白浜」は、アドベンチャーワールドの休園日を除く毎日設定があります。
【アドベンチャーワールド休園日】(2023年9月現在)
【11月】1・8・15・22・23・29日
【12月】5・6・12・13・20日
【1月】9・10・11・16・17・18・24・31日
【2月】7・14・21・28日
【3月】5・6・13日
また、営業時間や休園日は、天候などで変更されることがありますので、念のため最新情報を公式サイトで確認ください。アドベンチャーワールド公式サイト
有効期間(使える期間)
※JR切符とアドベンチャーワールド入園券は、同じ日の利用に限ります。
アドベンチャーワールド付き「JRで気軽に日帰り白浜」の申し込み・購入方法は?
発売はネット限定、購入は4日前まで
日本旅行「JRで気軽に日帰り白浜」は、インターネット限定発売です。
また、発売は出発の4日前のお昼12時までとなっています。
支払いはクレジットカードかギフトカードのみ
「JRで気軽に日帰り白浜」の支払いは、クレジットカードのほか、日本旅行のギフトカード(カード式の旅行券)が使えます。
ギフトカードは、日本旅行の店舗で買えます(現金払いOK)。
切符は宅配便で配送
日本旅行の「JRで気軽に日帰り白浜」の申し込み(予約)は、いつでも簡単にできます。
スマホやパソコンから、日本旅行の予約サイトにアクセスします(下方にリンクがあります)。
そして、出発日、人数、乗車駅、往復の利用列車(くろしおの便)を選びます。出発1ヶ月前からはリアルタイムで空席状況も分かります。
必要事項を入力して照会すると、請求金額や取消料の発生日、注意事項が表示されますので、確認します。問題なければ、個人情報やクレジットカード情報などを入力して、予約を完了させます。
取消料は出発日の10日前から発生するので、注意してください。
予約した列車を確保できたら、出発の10日前から前日までに、JR切符などの現物を宅配便(基本はクロネコヤマト)で発送されます。
送料は無料です(代金に込み)。
配達は手渡しになりますので、受け取りが必須です。
切符の届け先(受け取り場所)は、自宅のほか勤務先、予約タイミングによってはコンビニ(ファミリーマート)から選べます。ホテルや旅館は指定できません。
なお、JRの切符そのものが送られてきます。そのまま改札を通して使いますので、破損や水濡れ、紛失など保管に注意してください。
アドベンチャーワールド入園券は、先に触れましたが、引換券です。現地の窓口で現物と交換してから入園となります。
予約の変更はできません。
「JRで気軽に日帰り白浜」では、予約申し込みが完了したあとで、利用日、人数、乗車列車、区間を変更できません。
どうしても変更したいときは、いったん予約を全部取り消しして、あらたに予約を取り直すことになります。
このとき、取り消しのタイミングによっては、人数分の手数料がかかってきますので、注意してください。
取消日 | 取消手数料 |
---|---|
出発の11日より前 | 0円 |
出発の8~10日前 | 代金の20% |
出発の2~7日前 | 代金の30% |
出発の前日 | 代金の40% |
出発の当日 | 代金の50% |
出発後 | 代金の100% |
日本旅行「JRで気軽に日帰り白浜」予約サイト
京都、大阪、神戸、姫路方面から南紀白浜「アドベンチャーワールド」へJR特急「くろしお」で安く日帰りする方法として、日本旅行の商品「JRで気軽に日帰り白浜」を紹介しました。
2割引きは魅力的。「アドベンチャーワールド」に遊びに行くことになったら、まずは、日本旅行の予約サイトをチェックしてみてください。

コメント