.

鞍馬・貴船観光ついでに一乗寺でお得にラーメン【叡山電車の1日乗車券】

乗り放題・周遊型の切符
お悩み中
お悩み中
京都の有名なラーメン激戦地に寄ってみたい。観光のついでに行けるような格安チケットがあれば知りたい。

 

こんなお悩みを解決します。

 

この記事の内容

  • 叡山電車の「京都一乗寺らーめん切符」を紹介します(内容、値段、発売期間、購入方法)。

 

京都には名物がいろいろありますが、ラーメンもその1つです。

 

特に市内の「一乗寺」という地区は、多くのラーメン店が集まっていて、全国でも有数のラーメン激戦区となっています。

 

観光に来たついでに、その一乗寺でラーメンを食べたいというあなたに、叡山電車の「京都一乗寺らーめん切符」という切符を紹介します。

 

これは、ラーメン1杯つきというユニークな1日乗車券で、貴船や鞍馬、比叡山への行き帰りに、気軽にラーメンを楽しめるようになっています。

 

ここでは、「京都一乗寺らーめん切符」の内容や値段、発売期間、購入方法をまとめました。【2023年版】

 

この記事で「京都一乗寺らーめん切符」について、ひと通り知ることができます。
まあちん
まあちん

 





叡山電車「京都一乗寺らーめん切符」ってどんな切符?

 

叡山電車のラーメン付き1日乗り放題乗車券「京都一乗寺らーめん切符」の対象店、値段、発売期間、購入方法

 

「京都一乗寺らーめん切符」は、叡山電車の1日乗車券と、一乗寺地区にある対象のお店で使える「ラーメン券」がセットになった期間限定発売の切符です。

 

叡山電車が1日乗り放題!

 

「京都一乗寺らーめん切符」では、叡山電車の全線(下図の範囲)が1日乗り放題できます。

 

貴船、鞍馬、八瀬、比叡山など洛北方面へ出かける際に便利です。

 

叡山電車のラーメン付き1日乗車券「京都一乗寺らーめん切符」の乗り放題範囲

  • 出町柳駅~八瀬比叡山口駅、鞍馬駅

※「出町柳駅」は京阪電車と接続しています。

 

一乗寺のラーメン1杯付き!

 

叡山電車のラーメン付き1日乗り放題乗車券「京都一乗寺らーめん切符」が使える対象店

 

「京都一乗寺らーめん切符」には「ラーメン券」が付いていて、沿線の一乗寺地区にある対象店でラーメン1杯が食べられます。

 

市街地の北東部、一乗寺地区の界隈は、全国有数のラーメン激戦区として知られているところです。特に「東大路通り」という道路沿いに数多くのラーメン店が集まっています。

 

叡山電車のラーメン付き1日乗り放題乗車券「京都一乗寺らーめん切符」が使える対象店

 

京都のラーメンは、こってり濃厚スープとストレート麺が主流ですが、ここでは多種多様なラーメンに出合えます。

 

電車で行く場合は、叡山電車の一乗寺駅が最寄りになります。

 

一乗寺駅周辺ラーメンランキング(じゃらん)

 

ちなみに、一乗寺には宮本武蔵ゆかりの八大神社があります。食後の運動に寄ってみては。

 

「京都一乗寺らーめん切符」の対象店は、以下の9店舗です。

 

このうちの1店舗で「ラーメン券」と引き換えに、対象のラーメン(1杯)を食べることができます。

 

最寄り駅は叡山電車「一乗寺駅」か「修学院駅」です。

 

提携のラーメン店 対象メニュー
中華そば 高安(たかやす) 中華そば
ラーメン 天天有(てんてんゆう) 中華そば並み+煮卵
珍遊(ちんゆう)一乗寺本店 中華そば味玉入り並み
麵屋 極鶏(ごっけい) 鶏だく
京都一乗寺ラーメン 凌(しのぐ) 徹濃豚骨
麵屋 聖(きよ) ギフト・しるし・シンプル
一乗寺ブギー 地鶏煮干しのつけそば(限定トッピング)
とうひち(北大路から移転) 鶏醤油ラーメン
龍玄 中華そば(並)

 

※各お店の紹介や口コミは店名をクリック・タップしてください(食べログ)。

 

※対象メニュー以外は、通常の代金がかかります。

 

※営業時間や休業日は、店ごとに違います。事前に最新情報を確認ください。お目当ての店が閉まっていても、切符の払い戻しはありません。

 

叡山電車「京都一乗寺らーめん切符」の値段は?(2023年版)

 

「京都一乗寺らーめん切符」の値段はこちら。大人用のみの発売となっています。

 

大人 1,900円

 

参考までに、叡山電車の主な区間の通常運賃はこんな感じです(大人片道)。

 

叡山電車の運賃幅 220円~470円
出町柳駅~貴船口駅・鞍馬駅 470円
貴船口駅~鞍馬口駅 220円
出町柳駅~八瀬比叡山口駅 280円
出町柳駅~一乗寺駅 220円
鞍馬駅・貴船口駅~一乗寺駅 470円
八瀬比叡山口駅~一乗寺駅 280円
1日乗車券「えぇきっぷ」 (1日乗り放題)1,200円

 

また、「京都一乗寺らーめん切符」で食べられる対象のラーメンは、調べてみると800円前後のものになっています。

 

なので、電車代の部分は900円ほど。貴船・鞍馬方面への途中で立ち寄るなら、それだけでお得です。

 

【比較例】(貴船・鞍馬へ行く途中でラーメンを食べた場合)

通常 らーめん切符
出町柳駅⇒一乗寺駅 220円
ラーメン1杯 800円
一乗寺駅⇒貴船口駅 470円
貴船口駅⇒鞍馬駅 220円
鞍馬駅⇒出町柳駅 470円
合計 2,180円 1,900円

 

「京都一乗寺らーめん切符」は乗り放題ですので、一乗寺駅以外の沿線で途中下車をすればするほどお得になります。

 




叡山電車「京都一乗寺らーめん切符」の発売期間と有効期間は?(2023年版)

 

発売期間(買える期間)

 

「京都一乗寺らーめん切符」は下記の期間限定の発売です。

 

【2023年版】
2023年(令和5年)4月1日~2024年(令和6年)3月31日

 

有効期間(使える期間)

 

【2023年版】
2023年(令和5年)4月1日~2024年(令和6年)3月31日

 

※利用当日は始発から終電まで乗り放題できます。

 

※「ラーメン券」は電車の利用と同じ日のみ1回有効です。

 

叡山電車「京都一乗寺らーめん切符」はどこで買える?(購入方法)

 

叡山電車のラーメン付き1日乗り放題乗車券「京都一乗寺らーめん切符」が発売場所、購入方法

 

「京都一乗寺らーめん切符」は、利用する当日に、下記の場所で買えます。事前購入も可能です。

 

発売場所
  • 叡山電車の出町柳駅

 

買った後で使わなくなったときは、有効期間内で未使用の場合に限って発売場所で払い戻ししてもらえます。その際手数料がかかります。

 

叡山電車「京都一乗寺らーめん切符」公式サイト

 

「京都一乗寺らーめん切符」ついての最新情報は、叡山電車の公式サイトで確認ください。

 

叡山電車公式サイト

 

「京都一乗寺らーめん切符」は、ラーメンを食べに行くだけなら損です。特に鞍馬方面へ行くついでに、ラーメンもという場合は検討してみてください。
まあちん
まあちん

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました