大阪市内から関西空港へ、あるいは関西空港から大阪市内へ、なるべく交通費を節約してアクセスしたいというあなたに、「関空ちかトクきっぷ」という切符を紹介します。
この切符は、大阪地下鉄(メトロ)と南海電車を乗り継ぐ、大阪市内~難波駅~関西空港駅をの片道用の割引切符です。
値段は破格の1,020円!通常、難波~関空の電車代が930円なので、全体で最大22%安くなります。
関空の行き帰りに、大阪市内で地下鉄を利用するなら、「関空ちかトクきっぷ」は必ずチェックしましょう。
ここではその内容と発売期間、購入方法をまとめました。【2020年版】
目次
「関空ちかトクきっぷ」ってどんな切符?
南海電車&大阪地下鉄がセットの片道切符
「関空ちかトクきっぷ」では、大阪市内~関西空港の移動に、大阪地下鉄(大阪メトロ)と南海電車を利用します。それぞれの乗車券がセットになった片道用の割引切符です。
「関空ちかトクきっぷ」そのものは1枚です。
関空への行き帰りに大阪地下鉄と南海電車に乗るのでしたら「必買」です。使わないと損です。
【セット内容】
- 大阪地下鉄の片道(地下鉄・ニュートラムの全駅~難波駅間)
- 南海電車の片道(難波駅~ 関西空港駅間)
※特急のラピートは利用できません。乗車には別に特急券を買う必要があります。
※乗り放題ではありません。地下鉄と南海電車に乗車できるのは1回だけです。「難波駅」以外で途中下車する(改札から外に出る)と無効になります。
乗り換え駅は「難波駅」限定。
先に触れたように、「関空ちかトクきっぷ」では大阪地下鉄と南海電車を乗り継ぎますが、その乗り換えは「難波駅」限定です。
天下茶屋駅や中百舌鳥駅では乗り換えできませんので注意してください。
乗り換えの制限時間はありません。
難波駅での大阪地下鉄と南海電車との乗り換えは、改札口から一度出て、それぞれの駅へ移動します。
「関空ちかトクきっぷ」では、この移動の乗り換え時間に制限がありません。その日の終電までなら大丈夫です。
このため、難波では街へ出て食事や買い物をしたり、両替など用事を済ませたりできます。
「関空ちかトクきっぷ」の値段は?(2020年版)
「関空ちかトクきっぷ」の値段は下記の通りです。子供用もあります。
大阪地下鉄のどの駅からでも(どの駅へも)同じ金額です。
大人 | 1,020円 |
子供 | 510円 |
南海電車の難波駅~関西空港駅間の普通運賃(片道)は大人で930円なので、地下鉄代は実質90円と初乗り(180円)よりも安い設定となっています。
「関空ちかトクきっぷ」を使った場合にどれくらい安くなるのかを、使わない通常の場合と比べてみました。
出発駅・目的駅 | 地下鉄 | 南海電車 | 通常合計 | ちかトクきっぷ |
新大阪・江坂 | 280円 | 930円 | 1,210円 | 16%割引 |
梅田 | 230円 | 930円 | 1,160円 | 12%割引 |
本町・心斎橋 | 180円 | 930円 | 1,110円 | 8%割引 |
心斎橋 | 180円 | 930円 | 1,110円 | 8%割引 |
大阪港 | 280円 | 930円 | 1,210円 | 16%割引 |
中ふ頭 | 280円 | 930円 | 1,210円 | 16%割引 |
大日 | 330円 | 930円 | 1,260円 | 19%割引 |
天神橋筋六丁目 | 230円 | 930円 | 1,160円 | 12%割引 |
南森町 | 230円 | 930円 | 1,160円 | 12%割引 |
肥後橋 | 180円 | 930円 | 1,110円 | 8%割引 |
谷町九丁目 | 180円 | 930円 | 1,110円 | 8%割引 |
八尾南 | 330円 | 930円 | 1,260円 | 19%割引 |
大阪地下鉄の運賃は区間によって180円~380円なので、「関空ちかトクきっぷ」は8~22%お得です。
ちなみに 他のアクセス手段の運賃はこのようになっています。
【空港バス】梅田・新大阪・心斎橋・上本町・天保山~関西空港 | 1,600円 |
【JR】大阪駅~関西空港駅 | 1,190円 |
【JR】新大阪駅~関西空港駅 | 1,360円 |
このように「関空ちかトクきっぷ」は大阪市内~関空のアクセス手段としては最安級だといえます。
「関空ちかトクきっぷ」の発売期間と有効期間は?(2020年版)
発売期間(買える期間)
「関空ちかトクきっぷ」は、下記の期間で発売されています。
2020年(令和2年)4月1日~2021年(令和3年)3月31日
有効期間(使える期間)
「関空ちかトクきっぷ」の有効期間は、購入した当日1日限りです。
「関空ちかトクきっぷ」はどこで買える?(購入方法)
「関空ちかトクきっぷ」は、南海電車の関西空港駅と地下鉄の全ての駅で購入できます。
繰り返しになりますが、買えるのは乗る当日だけです。前日など事前に買っておくことはできません。
大阪地下鉄(メトロ) | 各駅の券売機(難波駅、東梅田駅、天下茶屋駅以外) |
南海電車 | 関西空港駅の券売機 |
普通の切符と同じように、駅の券売機で買えるので、利用しやすくなっています。。
大阪地下鉄の多くの券売機では、「関空ちかトクきっぷ」とは表示されていません。
下の画像の場合は、画像の「南海連絡 関西空港」がそれに当たります。知らないと戸惑いますので、覚えておきましょう。
※買ったあとで使わなくなった場合、発売日(買った)当日中で未使用であれば、購入した発売駅で払い戻ししてくれます(手数料がかかります)。
「関空ちかトクきっぷ」公式サイト
「関空ちかトクきっぷ」の最新情報は南海電車の公式サイトで確認ください。
「関空ちかトクきっぷ」は、大阪市内~関空間の移動では最安なので、特に出発地や目的地が地下鉄の駅の場合は、券売機で買いましょう!
また、難波~関空間を南海電車の特急ラピートを利用したいときは、地下鉄の駅では買えませんが、下記の切符が安いです。
⇒「関空トク割ラピートきっぷ」:難波・関空間で最大11%割引
⇒「ようこそ大阪きっぷ」:関空⇒大阪方向のみ。地下鉄・バス1日乗車券とセット
※【参考】関空アクセスのお得な切符一覧