阪急電車と阪神電車では、大阪・神戸間でそれぞれの定期券で相手会社にも乗れるというの相互利用サービスを行っています。
このサービスのことを意外と知らない人が多いのですが、阪急電車(阪神電車)の定期券で追加料金なしに阪神電車(阪急電車)に乗れるという便利でお得な制度です。ただし、この相互サービスが利用できる定期券には、条件や注意点があります。
ここでは、阪急電車と阪神電車の定期券相互利用サービスについてまとめました。実際に定期券を使っている人はもちろん、これから買おうかと検討中の人は参考にしてください。
目次
阪急と阪神が相互利用できる定期券の条件は?
阪急電車と阪神電車の相互利用ができる定期券は限定的で、次の条件にあったものだけになります。限定的です。
定期券の条件 | 相互利用できる区間 |
(A)「梅田駅~神戸三宮駅」を有効区間に含む通勤定期券 | 梅田駅~神戸三宮駅 |
(B)「神戸三宮駅~高速神戸駅」を有効区間に含む通勤定期券と通学IC定期券 | 神戸三宮駅~高速神戸駅 |
※上記の条件を満たしている定期券なら、阪急阪神以外の他社との連絡定期券を含めて、自動的に相互利用サービスが使えるようになっていますので、そのまま改札機に通して大丈夫です。
※(A)(B)ともに当てはまる場合は、両方の相互利用サービスが使えます。
「梅田駅~神戸三宮駅」の区間を含む定期券の場合
相手側の梅田駅~神戸三宮駅間が利用できます。
阪急電車、あるいは阪神電車の「梅田駅~神戸三宮駅」を有効区間に含む定期券は、追加料金なしで相手会社の「梅田駅~神戸三宮駅」の間も利用できます。
- 阪急電車の「梅田駅~神戸三宮駅」を含む定期券
⇒阪神電車の「梅田駅~神戸三宮駅」も乗れます。 - 阪神電車の「梅田駅~神戸三宮駅」を含む定期券
⇒阪急電車の「梅田駅~神戸三宮駅」も乗れます。
例えば、有効区間が「梅田駅~新開地駅」となっている定期券は「梅田駅~神戸三宮駅」の区間をカバーしているので相互利用できますが、「梅田駅~御影駅」の定期券の場合は対象外となります。
相手側では途中下車はできません。通過のみです。
定期券の相互利用は、相手側の「梅田駅~神戸三宮駅」の通過乗車だけで、「梅田駅」と「神戸三宮駅」以外の駅で下車できません。途中下車すると通常の運賃がかかります。この点は注意してください。
- 阪急電車の定期券⇒阪神梅田駅・阪神神戸三宮駅でのみ乗り降り可能。
- 阪神電車の定期券⇒阪急梅田駅・阪急神戸三宮駅でのみ乗り降り可能。
例えば、阪急電車の「梅田駅~神戸三宮駅」を含む定期券で阪神電車を利用した場合、途中の「甲子園駅」では下車できません。下車した場合は梅田駅/三宮駅からの普通運賃が必要です。
通学定期券は対象外です。
「梅田駅~神戸三宮駅」間の定期券相互利用サービスは通勤定期券(ICカード、磁気カードとも)だけが対象です。通学定期券は対象外になります。
「神戸三宮駅~高速神戸駅」の区間を含む定期券の場合
相手側の神戸三宮駅~高速神戸駅が利用できます。
阪急電車、あるいは阪神電車の「神戸三宮駅~高速神戸駅」を有効区間に含む定期券は、追加料金なしで相手会社の「神戸三宮駅~高速神戸駅」の間も利用できます。
- 阪急電車の「神戸三宮駅~高速神戸駅」を含む定期券
⇒阪神電車の「神戸三宮駅~高速神戸駅」も乗れます。 - 阪神電車の「神戸三宮駅~高速神戸駅」を含む定期券
⇒阪急電車の「神戸三宮駅~高速神戸駅」も乗れます。
例えば、有効区間が「鈴蘭台駅~阪急神戸三宮駅」「山陽明石駅~西宮北口駅」「山陽姫路駅~甲子園駅」となっている定期券は「高速神戸駅~神戸三宮駅」の区間を含んでいるので、相互利用の対象となります。
相手側の各駅でも下車できます。
「神戸三宮駅~高速神戸駅」間の定期券相互利用では、全ての駅で下車できます。
- 阪急電車の定期券⇒「阪神戸三宮駅」「西町駅」「元町駅」で乗り降り可能。
- 阪神電車の定期券⇒「阪急神戸三宮駅」「花隈駅」で乗り降り可能。
通学IC定期券も対象です。
「神戸三宮駅~高速神戸駅」間の定期券相互利用サービスは通勤定期券(ICカード、磁気カード)のほか、通学IC定期券も対象になります(磁気カードの通学定期は対象外)。
公式サイト
阪急電車と阪神電車の定期券相互利用サービスの最新情報は、それぞれの公式サイトで確認ください。
◆阪急電車の公式サイト
◆阪神電車の公式サイト
定期券を買うときは、係の人から使用説明などはないので、あまりこの相互利用サービスは知られていません。僕の周りにも対象の定期券で相互利用できる区間にもかかわらず、別に切符を買って乗っている人がいました。知らないと損します。
特に梅田・三宮間の相互利用の方は、場所が離れている阪急と阪神の梅田駅を、都合にあわせて便利な方を使えるので、すごく便利です。阪急電車、阪神電車の利用者で、対象の定期券を持っている人はぜひ活用ください。