.

【年末年始】神戸電鉄全線~三宮が1日1000円で乗り放題!1dayパス激安

「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」の値段、発売期間、購入方法は? 乗り放題・周遊型の切符
お悩み中
お悩み中
年末年始に、神戸電鉄を利用して出かけるが、電車代を節約したい。格安チケットとかお得な方法とあれば知りたい。

 

こんなお悩みにお答えします。

 

【この記事の内容】

  • 「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」という切符を紹介します(内容、値段、発売期間、購入方法)。

 

この年末年始に、神戸の有馬温泉や三田、三木、小野方面の神戸電鉄の沿線へ、あるいは神鉄の沿線から三宮などへ電車で出かける予定があるあなたは、「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」という切符をチェックしてみてください。

 

この切符は、年末年始限定で、三宮方面を含めた神戸電鉄の全線が乗り放題できる1日乗車券です。

 

目玉はその値段で、なんと1,000円!

 

これは、神鉄の高い運賃に比べたら、激安でお得です。

 

ここでは、「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」の内容、発売期間、購入方法をまとめました。【2022-23年版】

 

 





「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」ってどんな切符?

 

「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」は、下図の神戸電鉄と神戸高速線の全線で乗り放題できる1日乗車券です。

 

「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」の乗り放題区間
【乗り放題区間】

  • 神戸電鉄の全線
  • 神戸高速線の全線(湊川駅~新開地駅、阪急/阪神神戸三宮駅~西代駅)

 

※神戸市営地下鉄は利用できません(別に運賃が必要です)。三宮方面との行き来は新開地駅経由となります。

 

そして、「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」には、次のような特典が付いてます。

 

施設 特典の内容 最寄駅
生田神社 祈念品授与(福寿箸) 神戸三宮駅
湊川神社 祈念品授与(ミニ凧) 高速神戸駅
長田神社 祈念品授与(福銭) 高速長田駅
OSシネマズ(ミント神戸、ハーバーランド) 映画入場料割引(通常:1,900円→1,500円、デジタル3D:2300円→1,900円) 神戸三宮駅/高速神戸駅
六甲有馬ロープウェー 乗車料割引(片道2割引き) 有馬温泉駅
太閤の湯 入浴料割引(12/29~30:2,750円→2,240円、大晦日:2,970円→2,460円、年始:3,300円→2,460円)
※入湯税75円が別に必要です。
有馬温泉駅

 

※生田神社、湊川神社、長田神社の祈念品引き換えは、1月1日~1月31日の間ならいつでも可能です。

 

「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」の値段は?(2023-2023年版)

 

あらためて、「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」の値段はこちら。大人用のみの発売です。

 

大人用 1,000円

 

神戸電鉄は、運賃が高い電車として有名?です。その割に、この値段はかなり安いです。まさにお正月特価。

 

参考までに、主な駅から三宮駅までの通常の運賃を挙げてみました(新開地駅経由、大人片道)。

 

神戸三宮駅~有馬温泉駅 720円
神戸三宮駅~三田駅 790円
神戸三宮駅~ウッディタウン中央駅 820円
神戸三宮駅~岡場駅 750円
神戸三宮駅~鈴蘭台駅 500円
神戸三宮駅~志染駅 750円
神戸三宮駅~三木駅 770円
神戸三宮駅~小野駅 820円
※神鉄の初乗り運賃 180円

 

「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」の値ごろ感が分かったと思います。

 

鈴蘭台駅より遠い駅からは、単純に往復するだけでも安くなります。

 

もちろん、乗り放題ですので、乗り降りすればするほどお得です。

 

ちなみに、「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」は、「有馬グルメ&湯けむりチケット」と並んで、三宮から有馬温泉まで往復の最安手段になります。

 

神戸電鉄で新開地駅経由 往復1,440円(片道720円)
⇒年末年始1dayパスで1,000円!3割引
地下鉄で谷上駅経由 往復1,360円(片道680円)
高速バス(西日本JRバス) 往復1,560円(片道780円)
路線バス(阪急バス・神姫バス) 往復1,420円(片道710円)

 

有馬温泉の「金の湯」「銀の湯」は1月1日は休み、1月2日は11:00頃から営業。

 

「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」の発売期間と有効期間は?(2022-2023年版)

 

乗り放題「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」の値段、発売期間、購入方法は?

 

発売期間(買える期間)

 

「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」は下記の期間限定の発売です。

 

【2022-23年版】
2022年(令和4年)12月22日~2023年(令和5年)1月3日

 

※発売期間中でも、予定枚数(非公表)が売り切れると終了になります。

 

有効期間(使える期間)

 

【2021-23年版】
2022年(令和4年)12月29日~2023年(令和5年)1月3日のうちの好きな1日。

 

※利用当日は始発から終電まで乗り放題できます。

 

大晦日の終電延長や元日の始発繰り上げの運行はありません。12月31日、1月1日の利用は、その日の始発から終電となります。

 

※特典の神社祈念品の引き換えは1月1日~31日、映画館、六甲有馬ロープウェイ、太閤の湯の割引優待は12月29日~1月3日まで有効です。切符の利用と別の日でもOK。

 

「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」はどこで買える?(購入方法)

 

「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」は、次の場所で購入できます。

 

  • 神戸電鉄の湊川駅、鈴蘭台駅、北鈴蘭台駅、谷上駅、有馬口駅、有馬温泉駅、岡場駅、横山駅、三田駅、西鈴蘭台駅、志染駅の窓口
  • 新開地駅長室
  • 高速神戸駅、高速長田駅の改札口
  • 企画乗車券自動販売機(大池駅、唐櫃台駅、フラワータウン駅、栄駅、緑が丘駅、恵比須駅、三木駅、小野駅)
  • セブンイレブン(神鉄新開地駅店、神鉄鈴蘭台駅店、神鉄北鈴蘭台駅店、神鉄谷上駅店、神鉄岡場駅店、神鉄西鈴蘭台駅)
  • 三木市観光協会(三木駅)

 

三宮では買えません。

三宮周辺に「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」が買えるところはありません。一番近くで買える場所は「高速神戸駅」になります。

高速神戸駅へは、阪急・阪神電車の神戸三宮駅、阪神元町駅から130円。JR神戸駅から徒歩数分です。

 

※買ったあとで使わなくなったときは、有効期間中で、全て未使用の場合に限って、払い戻ししてもらえます。手数料が220円かかります。

 

「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」公式サイト

 

「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」の最新情報については、神戸電鉄の公式サイトで確認ください。

 

神戸電鉄公式サイト

 

乗り放題「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」の内容、値段、発売期間、購入方法

「神鉄・高速全線 年末年始1dayパス」は、繰り返しになりますが、値段が通常の運賃と比べるとかなりお得な新春特価の1日乗車券です。

三宮で買えないのがネックですが、買い出しや用事、忘年会など出かけることが増える年末の12月29日から使えますので、神戸電鉄を利用する際は、上手く活用ください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました