.

南海・泉北全線乗り放題が1500円【前売り限定発売の1日乗車券】

南海・泉北 1DAY乗り放題きっぷの値段、発売期間、購入方法 乗り放題・周遊型の切符
お悩み中
お悩み中
大阪~和歌山方面(南海沿線)へ出かけたいけど、電車代を節約する方法はないやろか。

 

こんなお悩みにお答えします。

 

この記事の内容

  • 「秋の1DAY満喫きっぷ」という1日乗車券を紹介します(内容、値段、発売期間、購入方法)。

 

 

あなたが、10月下旬から11月初めに、大阪~和歌山・高野山方面へ電車でお出かけを検討しているなら、南海電車の「秋の1DAY満喫きっぷ」を使うと、交通費を節約できてお得かもしれませんよ。

 

 

秋の1DAY満喫きっぷ」れは、南海電車と泉北高速鉄道の全線が1日乗り放題できる「1日乗車券」です。

 

 

値段は1,500円とお手頃。ただ、発売枚数や期間が限定されています。

 

 

ここでは、その「秋の1DAY満喫きっぷ」の内容と発売期間、購入方法、注意点をまとめて紹介します。

 

 

使い方次第では、かなり電車代を節約できる切符ですので、南海電車の沿線へ出かける予定が決まっているようでしたら、せっかくなので活用を検討してみてください。ただ、前売り限定です。
まあちん
まあちん

 

「秋の1DAY満喫きっぷ」の発売は終了しました(2020年10月23日)。

 





「秋の1DAY満喫きっぷ」ってどんな切符?

 

「南海・泉北 1DAY乗り放題きっぷ」の内容、値段、発売期間、購入方法

 

 

南海電車・泉北高速が1日乗り放題!

 

「秋の1DAY満喫きっぷ」は、南海電車と泉北高速の全線が乗り放題できる1日乗車券です。何回でも乗り降りが自由にできます。

 

南海・泉北 1DAY乗り放題きっぷの有効区間

「秋の1DAY満喫きっぷ」の有効区間

  • 南海電車の全線
  • 泉北高速鉄道の全線(中百舌鳥駅~和泉中央駅)

 

※特急電車の指定席は、別に特急券や座席指定券を買うと利用できます。

 

難波の商業施設で使える金券付き

 

「秋の1DAY満喫きっぷ」には、次の難波の商業施設で、買い物や飲食に1,000円以上(税込)を使う際に、200円分の金券として使えるクーポンが付いています。

 

  • なんばパークス
  • なんばCITY
  • なんばスカイオ

※このクーポンは、子供用には付きません。

 

「秋の1DAY満喫きっぷ」の値段は?

 

「秋の1DAY満喫きっぷ」の値段はこちらです。

 

大人用 1,500円
子供用 500円

 

大人の場合、単純に片道750円以上の駅を往復するだけで元が取れます。

 

例えば、難波駅からの場合は箱作駅、りんくうタウン駅、紀伊清水駅より先の駅なら往復するだけで元が取れます

 

もちろん、乗り放題なので、往復では損でも乗り降りを繰り返すほど得になります。沿線の数か所で乗り降りするようでしたら、「秋の1DAY満喫きっぷ」の利用を検討してみる値打ちはありますよ。

 

逆に、「秋の1DAY満喫きっぷ」を使う前提で、計画を立てるのもいいかもしれません。

 

ちなみに、難波駅からの南海電車の主な駅までの普通運賃(大人片道)は、このようになっています。

 

初乗り運賃 160円
難波駅~和歌山市駅 930円
難波駅~加太駅 970円
難波駅~りんくうタウン駅 780円
難波駅~関西空港駅 930円
難波駅~泉佐野駅 610円
難波駅~岸和田駅 500円
難波駅~堺駅 260円
難波駅~堺東駅 260円
難波駅~河内長野駅 570円
難波駅~林間田園都市駅 650円
難波駅~橋本駅 700円
難波駅~九度山駅 810円
難波駅~高野山駅 1,390円
難波駅~和泉中央駅 570円

 

和歌山まで日帰りだけで通常より約19%も得。高野山なら46%も割引です。

 

難波で特典の「クーポン」を使うと、さらに得。

 




「秋の1DAY満喫きっぷ」の発売期間と有効期間は?

 

南海電車の「秋の1DAY満喫きっぷ」は、発売期間と有効期間は別になっています。

 

発売期間(買える期間)⇒「前売り」です

 

発売期間は下記の通り短いです。

 

2020年(令和2年)10月13日~10月23日 

 

※発売枚数が限られてます(後述)ので、発売期間中でも売り切れた時点で発売終了になります。

 

有効期間(使える期間)

 

2020年(令和2年)10月24日~11月3日のうちの好きな1日間

 

※利用当日は、始発から終電まで乗り放題できます。

 

※特典のクーポンは、10月24日~11月30日有効です。切符と使用日が別でも構いません。

 

かける当日は買えません。完全「前売り」限定の切符ですので、買いたいときは注意してください。

 

「秋の1DAY満喫きっぷ」はどこで買える?(購入方法と注意点)

 

「南海・泉北 1DAY乗り放題きっぷ」の購入方法

南海電車と泉北高速のほとんどの駅で買える!

 

「秋の1DAY満喫きっぷ」は、南海電車と泉北高速の各駅(窓口)で購入できます(無人駅や駅員不在時は除く)。

 

発売枚数が限定!

 

「秋の1DAY満喫きっぷ」は、発売される枚数が大人用3,000枚と限定されています。

 

売り切れ次第で発売終了になります(早い者勝ち)。

 

子供用は大人用とセットで!

 

「秋の1DAY満喫きっぷ」には、子供用が用意されていますが、それだけを買うことはできません。

 

必ず大人用とセットでないと買えません。そして、大人用1枚につき子供用2枚までという制限があります。

 

「秋の1DAY満喫きっぷ」公式サイト

 

「秋の1DAY満喫きっぷ」の最新情報については、南海電車の公式サイトで確認ください。

 

この切符を使ったモデルコースも掲載されています。

 

南海電車公式サイト

 

 

繰り返しになりますが、「秋の1DAY満喫きっぷ」は、前もって買っておく必要があります。このため、沿線に住んでいる人や通勤や通学で普段利用している人以外は、買いにくいです。この点、非常に残念です。

幸いに「秋の1DAY満喫きっぷ」が買える人で、使いたいという人は、発売枚数も限られていますので、早めにゲットしておくほうが確実です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました