
こんなお悩みの解決に提案します。
この記事の内容
- 大阪、神戸三宮からJRの高速バスを利用する「有馬温泉よくばりきっぷ」という入浴券つきの格安切符を紹介します(内容、値段、発売期間、購入方法)。
大阪や三宮・新神戸から有馬温泉へ、なるべく安く出かけたいときは、JR高速バスの「有馬温泉よくばりきっぷ」という割引切符を利用する使う手がありますよ。
「有馬温泉よくばりきっぷ」とは、往復の高速バスと有馬の温泉施設「金の湯」「銀の湯」の入浴券がセットで割引になったものです。
日帰りでも、泊りがけの旅行にも使えて、全体で大阪から通常より約3割、三宮からは約2割もお得になります。
ここでは、JRバス「有馬温泉よくばりきっぷ」の内容と値段、発売期間、購入方法をまとめました。

JR高速バス「有馬温泉よくばりきっぷ」ってどんな切符?
往復に高速バス利用で直行直帰!
「有馬温泉よくばりきっぷ」は、西日本JRバス、または系列の本四海峡バスが運行する大阪と神戸発着の高速バスを往復利用します。
大阪発着 |
|
神戸発着 |
|
大阪発着便、神戸発着便ともに事前に予約が必要です。
高速バスは乗ってしまえば、行き帰り乗り換えなしで、座って移動できるのがいいところ。
最新の時刻表は、公式サイトで確認ください。
有馬温泉「金の湯」と「銀の湯」の入浴券つき
「有馬温泉よくばりきっぷ」には、「金の湯」「銀の湯」の両方の入浴券が付いています。
現地では手間なく、そのまま入館して温泉に浸かれます。
※タオル類は持参した方がいいです(現地では販売のみなので)。
「金の湯」「銀の湯」について
「金の湯」「銀の湯」ともに、有馬温泉の温泉街にある、神戸市が運営する公衆浴場です。それぞれ、泉質と営業時間、定休日が違います。
「金の湯」は、有馬温泉ならではの赤茶色に濁った強塩泉、「金泉」が楽しめます。
営業時間 | 午前8時~午後8時30分(最終入館は午後8時まで) |
定休日 | 第2火曜日・第4火曜日(祝日営業、翌日休み)と1月1日 |
「銀の湯」の方は、炭酸泉とラジウム泉を混ぜた透明の温泉です。
営業時間 | 午前9時~午後8時30分(最終入館は午後8時まで) |
定休日 | 第1・第3火曜日(祝日営業 翌日休み)と1月1日 |
【参考】入浴料
大人(中学生以上) | 子供(小学生) | |
金の湯 | 650円 | 340円 |
銀の湯 | 550円 | 290円 |
2館共通 | 850円 | ー |
コロナの状況もありますので、出かける前に最新の営業状況を公式サイトなどで確認ください。利用できなくても、切符の払い戻しや割り戻しはありません。
有効期間は3日間!泊りがけの温泉旅行にも
「有馬温泉よくばりきっぷ」は、往きの乗車日を含めて3日間有効です。
このため、日帰りだけでなく、2泊3日までの泊りがけの旅行にも使えます。
JR高速バス「有馬温泉よくばりきっぷ」の値段は?どれくらいお得?
「有馬温泉よくばりきっぷ」は、大人用のみの発売で、値段はこのようになっています。
大阪発着 | 2,500円 |
神戸発着 | 1,850円 |
「有馬温泉よくばりきっぷ」は、どれくらいお得なのでしょうか。使わない通常の場合と比べてみました。
乗降場所 | バス往復 | 入浴料 | 通常合計 | よくばりきっぷ |
JR大阪駅・難波 | 2,800円 | 850円 | 3,650円 | 2,500円(32%割引) |
新大阪 | 2,500円 | 850円 | 3,350円 | 2,500円(25%割引) |
三宮・新神戸 | 1,560円 | 850円 | 2,410円 | 1,850円(23%割引) |
表のように、大阪から25~32%、神戸の三宮からでも23%も安くなります。
ちなみに、この路線のバス運賃には、7日前までに乗車券を購入すると割引になるしくみ「早売7」があります。
この場合は、運賃が大阪駅・難波は往復2,000円(片道1000円)、三宮・新神戸は往復1,400円(片道700円)になります。
これと比べても、「有馬温泉よくばりきっぷ」の方が安くてお得です。
JR高速バス「有馬温泉よくばりきっぷ」の発売期間と有効期間は?
発売期間(買える期間)
今の時点で、発売の終了日は公表されていません。ただ、予告なしに終了することがありえますので、買う前に最新情報を公式サイトなどで確認してください。
有効期間(使える期間)
※購入の際に、利用日を指定します。
JR高速バス「有馬温泉よくばりきっぷ」はどこで買える?(購入方法)
「有馬温泉よくばりきっぷ」は、バスの切符売り場(窓口)と、インターネットの「楽天トラベル」で購入できます。
切符売り場(窓口)【乗車当日まで】
「有馬温泉よくばりきっぷ」は、西日本JRバスの乗り場の切符売り場(下記3か所)で、事前に、または出かける当日でも買えます。
購入した後は、バスに乗車するまでに、行き帰りの座席指定を受けないといけません。希望の便が満席になることもありえますので、日程が決まっているときは早めが無難です。
大阪発着分 |
|
神戸発着分 |
|
インターネット「楽天トラベル」【乗車日の4日前まで】
インターネットでは「楽天トラベル」限定で、買うことができます。
ただし、乗車の4日前までの発売です。
また、乗車当日に上記の西日本JRバスの切符売り場(新神戸駅からの場合は駅レンタカー窓口)に立ち寄って、切符の現物と引き換える必要があります。
ちなみに、購入には楽天ポイントが使えます。そして、購入額に応じて楽天ポイントが貯まります。
JR高速バス「有馬温泉よくばりきっぷ」公式サイト
「有馬温泉よくばりきっぷ」の最新情報は、西日本JRバスの公式サイトで確認ください。
【泊りがけの場合の旅館・ホテル照会】

【参考】大阪から高速バスで有馬温泉の「太閤の湯」に行く場合はこんな切符もあります。
コメント